- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2017/4/7 05:00)
日本版GPS(全地球測位システム)の本格稼働が1年後に迫る中、内閣府の準天頂衛星システム「みちびき」の測位衛星2号機が公開された。2017年秋ごろをめどに国産ロケット「H2A」で同機を含む3機の測位衛星が打ち上げられ、先に稼働中の初号機を含め18年度から4機体制となる。米国のGP...
難病である肺線維症をPET(陽電子放出断層撮影)による画像診断で早期に検出したり、治療薬投与後の経過を観察したりするための分子プローブ(標識薬剤)が開発された。...
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)佐藤匠徳(なるとく)特別研究所の河岡慎平主任研究員らは、がん患者で見られる肝臓肥大の仕組みをマウス実験で明らかにした。正常な...
宇宙関連ベンチャーのALE(東京都港区、岡島礼奈社長、03・3248・1630)は、人工的に流れ星を作り地上で鑑賞するプロジェクト「シューティング・スター・チャ...
人工知能(AI)が作詞した曲をアイドルが歌う―。電気通信大学の坂本真樹教授らは6日、東京・秋葉原を中心に活動する地下アイドルグループ「仮面女子」とコラボレーショ...
トヨタ自動車と筑波大学は6日、地方創生などを研究開発する組織「未来社会工学開発研究センター」を4月に筑波大学内に設立したと発表した。産学官連携によるオープンラボ...
【松江】島根県産業技術センターは、超高水圧加工玄米の摂取効果を検証した。同玄米は水に浸した玄米を6000気圧で粉砕加工したもので、認知症改善などに一定の有用性が...
-
常温常圧で反応が進む、アンモニア触媒 東大・九大が開発 (2017/4/7 05:00)
-
筑波大、データ暗号化で統計解析 (2017/4/7 05:00)
-
NTT、レーザー発振・高速変調動作をナノワイヤで実証 (2017/4/7 05:00)
-
アマゾン創業者ベゾスCEO、年10億ドル株売却−宇宙事業に充当 (2017/4/7 05:00)