企業リリース Powered by PR TIMES
PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。
(2018/11/2)
カテゴリ:商品サービス
リリース発行企業:株式会社扶桑社
『禁足地巡礼』(扶桑社新書)発売
人が足を踏み入れてはならない場所が、日本各地には点在している。なぜ「入ってはいけない場所」が生まれ、人々はそこに「畏怖」と「恐怖」を覚えるのか。そして現代ならではの新たに生まれた「禁足地」とは?
奈良県大神神社の三輪山や沖縄の御嶽(ウタキ)のように、主にご神体とされている山や祈祷所のような神聖な場所であることが多いが、千葉県市川市の「八幡の藪知らず」のように、謂われがはっきりとわからなくても未だに「入ったら出てこられない」といわれている怪談要素の強いところもある。
古代信仰が残っている長崎県の対馬にある禁足地は、その名もずばり「オソロシドコロ」。うっかり足を踏み入れたものは、わらじを頭に乗せて「インノコ」(犬の子)と、自分は人間でないと言いながら後ずさって出なければならない、転んだときは片袖をちぎって身代わりに置いていかなければいけないなど、厳格な畏れの地だったという。また、対馬のお隣、沖之島はいまだに島全体が禁足地で、限られた男性が祭りの日に入ることだけが許されていたが、世界遺産に認定されたことで、禁足が格段に厳しくなってしまった。
男子禁制、女性禁制であった場所が、時代の移り変わりとともに男性も女性も参拝できるようになったり、管理者・後継者がいなくなって消えていったところもあるように、時代とともに禁足地も変わりつつある。
本書であげられたスポットすべてに足を運んだ著者が、誰も体系的に論じたことのない「日本の禁足地」が持つ「恐れ」と「怖れ」と「畏れ」について考察する。
【もくじより】
第1章 代表的な日本の禁足地
第2章 人の手が入らない「なにもない空間」としての禁足地
第3章 祟る樹木、森神信仰と畏れ
第4章 現代に残された本当の禁足地「天皇陵」
第5章 現代の禁足地「心霊スポット」
【新刊概要】
『禁足地巡礼』(扶桑社新書)
著者:吉田悠軌
定価:本体850円+税
ISBN:978-4-594-08083-9
発売元:(株)扶桑社
発売日: 2018/11/2
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594080839
【著者プロフィール】
吉田悠軌(よしだ・ゆうき)
怪談、オカルト研究家。怪談サークル「とうもろこしの会」会長。オカルトスポット探訪マガジン『怪処』編集・発行人。怪談の収集、怪談現場や会期スポット、奇祭など探訪をライフワーク都市、その活動は国内にとどまらない。
『怪談現場 東海道中』(イカロス出版)、『一行怪談(一)(二)』(PHP研究所)、『一行怪談漢字ドリル 小学校1・2年生』(幻冬舎)、『ムー実話怪談「恐」選集』(学研プラス)など著書多数。TBSの「クレイジージャーニー」の常連でもあり、世界の奇祭や日本の禁足地を紹介している。
【購入リンク】
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4594080839/
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/15668462/
【お問合せ】
(株)扶桑社 宣伝部
Tel.03-6368-8864 Fax.03-6368-8807
(株)扶桑社 書籍第3編集部
Tel.03-6368-8870 Fax.03-6368-8816
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。