電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

706件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

コンピューターサーバーや人工知能(AI)搭載機器などあらゆる製品が半導体需要を押し上げ、DRAMとNAND型フラッシュメモリーの価格が上昇。

同社はNANDメモリーのほかに東芝メモリが持っていない半導体メモリー「DRAM」も展開しており、「どの分野で協業を広げるか事業部レベルで突っ込んで話したい」(杉本代表)という。

世耕弘成経済産業相は28日、東芝が米ベインキャピタルを軸とする「日米韓連合」と半導体子会社「東芝メモリ」の売却契約を結んだことについて「歓迎したい」とした上で「DRAMに強い韓国SKハイニックスと、N...

中国スマホはDRAMと呼ぶ半導体メモリーとNANDメモリーをセット搭載することが多い。SKのDRAMとNANDメモリーを組み合わせれば、東芝は両製品を手がけるサムスンと同じ土俵に立てる。 &#...

【価格高止まり】 DRAMはサーバー向け需要の伸びを受け、タイトな需給が続いている。... ただDRAMの生産能力増強に向けた動きは見られない。... DRAMとNANDどちらも手が...

アドバンテスト、半導体メモリー検査装置を販売 (2017/7/4 電機・電子部品・情報・通信1)

DRAMやNAND型フラッシュメモリーなどのウエハー検査に対応する。

【大容量化の波】 DRAMはサーバー向けを中心に引き続き需要が堅調だ。... 調査会社の台湾トレンドフォースによると、DRAMのコントラクト(大口契約)価格は指標とな...

国としての戦略が見えてこない状況に、関係者からは「日本が完敗したDRAMやシステムLSIの反省が生かされていない」との嘆きも聞こえる。

SKハイニックスが15年に稼働したDRAM工場に、栗田が数十億円で超純水製造装置を設置し、水供給から管理まで一括して請け負う。

不撓不屈/明光電子(3)6億円の負債 (2017/3/9 中小企業・地域経済1)

半導体・電子部品商社の明光電子(横浜市港北区)は、メモリーモジュールを製造するベンチャー企業(VB)に沖電気工業のDRAMを販売していた。当時の日本はDRAMで世界シェ...

スマートフォンやパソコンに搭載する半導体「DRAM」は、サムスンがシェア約45%で圧倒的トップに立つ。... 【防衛の意味も】 アップルなど米企業は「DRAMでサムスンが支配...

第10回電気技術顕彰、東北大など9件が受賞 (2017/2/21 科学技術・大学)

▽安全・安定輸送を支えた新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)(JR東海、JR西日本、JR東日本)▽小型地下鉄用リニアモータ駆動システムの開発と実用化(日...

2017年は、高付加価値製品の販売拡大と10ナノ級DRAM(半導体メモリー)、64段V-NAND(フラッシュメモリー)の競争力強化を推進するとともに、OLEDを...

第二に、DRAMも供給不足となりつつあり、DRAMメーカーも17年は大型投資を敢行する見通しである。 ... けん引役となっているのはフラッシュメモリーで、DRAM、センサーなどの投...

今回、東京大学と共同開発した高性能画像センサーの記事が掲載された7日、ソニーはこれとは別に、業界で初めてDRAMを間にはさんだ3層構造のCMOS画像センサーを開発したと発表した。

【供給不足続く】 DRAMはスマートフォンやパソコン向けを中心に、堅調な市況が続いている。... またDRAMメーカーはNAND型フラッシュメモリーへのシフトを進めている。DRAMの...

「NANDやDRAM、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)の需要が堅調なほか、旧世代向けの新製品需要も出てきた。

80年代にDRAMで世界を制覇した半導体はじめ、液晶パネル、携帯電話、薄型テレビなどトップシェアにありながら、いつの間にか競争力を失った例がけっこうあるからだ。

過去にはDRAMで隆盛を極めた半導体事業の衰退、最近では液晶技術の先の見えない未来等は、既存の評価基準でPDCAが回ることに満足して、評価が定まっていない新しいマーケットの開拓をないがしろにしてきたこ...

カーボンナノチューブ(CNT)の発見、超電導体を使った固体量子ビットの世界初の動作実証、DRAMを集積したキャパシターの開発―。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン