電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,056件中、26ページ目 501〜520件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

産業技術総合研究所スピントロニクス研究センター電圧スピントロニクスチームの塩田陽一研究員(現・京都大学助教)、野崎隆行研究チーム長らは、電圧書き込み方式の磁気メモリー(電圧トル...

双葉電子記念財団、九州工大の研究などに助成金 (2017/7/19 中小企業・地域経済1)

全国74機関180件の応募の中から、ナノ秒オーダーの精度を実現する無線時刻同期方式の開発を手がけた九州工業大学大学院情報工学研究院の尾知博教授ら38人に助成金計1億500万円を贈った。 ...

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科の武内寛明助教らは、エイズウイルス「HIV―1」の感染に重要な宿主たんぱく質を発見した。... 京都大学、国立感染症研究所、塩野義製薬との共同研究。

ケイ・オプティコムと京都大学は3日、地球上空にある「電離圏」の電子数の異常から大地震を予測する手法について、2019年度まで共同研究を行うと発表した。

筑波大学の森嶋厚行教授と京都大学の田島敬史教授らは、人工知能(AI)技術を使って、会員制交流サイト(SNS)などの大量の書き込みや記事の中から、定義の曖昧な情報を素早く...

帝人の樹脂製窓、GLMのEVに採用 36%軽量化 (2017/6/20 素材・ヘルスケア・環境)

京都大学発EVベンチャーのGLM(京都市左京区)が2015年10月に量産を始めた「トミーカイラZZ」で、今秋にもポリカーボネート樹脂製窓をオプション採用する。

次世代パワー半導体材料、酸化ガリウム急浮上−京大発VBがSBD開発 (2017/6/7 電機・電子部品・情報・通信2)

京都大学発ベンチャーのFLOSFIA(フロスフィア、京都市西京区、人羅俊実社長、075・963・5202)が、Ga2O3製のショットキーバリアーダイオード(SBD)を開...

新規制基準下では、近畿大学の研究用原子炉(出力1ワット)が4月に再稼働した。... 5000キロワットの京都大学研究用原子炉(KUR)に比べ100ワットと低出力のため、...

安藤研究所(東京都渋谷区、安藤明博理事長、03・3401・0289)は、エレクトロニクス分野の若手研究者を対象とした「第30回安藤博記念学術奨励賞」に、伊藤良一筑波大学准教授の「高い電...

「東京大学も京都大学も、学生を取られるのではないかとかなり警戒していた」と創設当時のエピソードを語るのは、総合研究大学院大学学長の長谷川眞理子さん。 総合研究大は、全国の大学共同利用...

京大・ロームなど、「Wi―SUN FAN」対応の小型IoTゲートウェイ開発 (2017/5/24 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】京都大学、ローム、日新システムズ(京都市下京区)は23日、3者で共同開発中の国際無線通信規格「Wi―SUN FAN(ワイサン・ファン)」に対応した小型の...

京都大学経営管理大学院、中国・清華大学などの教授らを講師として招く。

「最高にぜいたくで、快適な時間を提供する車」と力を込めるのは、GLM(京都市左京区)社長の小間裕康さん。... 京都大学発ベンチャーの同社は当初、周囲から「開発できるわけがない」と忠告...

文部科学省は17日、世界最高水準の教育・研究を目指す国立大学を支援する「指定国立大学」の申請が東京大学や京都大学、大阪大学など7大学からあったと発表した。... 夏までに数大学を指定する。... 申請...

京都大学発の電気自動車(EV)ベンチャーのGLM(京都市左京区、小間裕康社長、0774・39・8822)は13日、次世代EVのコンセプトカーを5月24日から開催する「人...

ファイルいい話/大阪真空機器−耐放射線仕様ポンプ (2017/4/13 機械・ロボット・航空機2)

同社は1970年代から原子力にかかわり、これまで京都大学や日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)などに納入。

武蔵工業大学(現東京都市大学)が89年、立教大学が01年に、稼働を完全に停止。... 現在、国内大学が保有する研究用原子炉は近畿大の1基と京都大学の2基の合計3基のみ。... 【40年...

産学協働イノベーション人材育成協議会(京都市左京区、北野正雄代表理事=京都大学理事)は、”研究室一筋”が伝統的な日本の大学院教育を変える理系大学院生のインターンシップ(...

「高田繁や原辰徳など、背番号8の選手が好きだった」とプロ野球談議に花を咲かせるのは、京都大学防災研究所教授で大の巨人ファンでもある中川一さん。 京都府出身だが、巨人が9連覇を果たした...

文部科学省と科学技術振興機構(JST)は大学などの枠を超えた若手研究者の連携を後押しする研究ファンドを始めた。文科省の研究開発支援事業「センター・オブ・イノベーション(COI&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン