電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

88件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

三鷹工業所/スラッジ除去濾過装置の小型タイプ (2020/4/6 新製品フラッシュ2)

三鷹工業所は工作機械の冷却液や処理液のタンク内のスラッジを除去する小型簡易式濾過装置「カスポンクリーナーMINI(ミニ)」を発売した。... ノズルでタンク内の冷却液とスラッジを吸引し...

三鷹工業所/狭い通路も移動可能な濾過装置 (2020/3/23 新製品フラッシュ2)

三鷹工業所は工作機械の冷却液や処理液のタンク内のスラッジを除去する小型簡易式濾過装置「カスポンクリーナーMINI」を発売した。

三鷹工業所が小型濾過装置 設置面積を3割削減 (2020/3/5 機械・ロボット・航空機2)

【名古屋】三鷹工業所(愛知県小牧市、仲村節社長、0568・72・5031)は、工作機械の冷却液や処理液のタンク内のスラッジを除去する小型簡易式濾過装置「カスポンクリーナーMINI...

第62回十大新製品賞/日本力賞 NEC (2020/2/18 電機・電子部品・情報・通信1)

水冷の実現ではヒートパイプとベイパーチャンバー(冷却液を封入した容器)を組み合わせた。... 高効率で低コストな熱輸送技術の採用により、体積当たりの放熱性能が従来比2倍以上と、筐体内部...

2019年 第62回十大新製品賞 (2020/1/6 十大新製品賞)

さらに直接水冷型両面冷却構造を採用して、放熱性を高めた。... 熱輸送技術はヒートパイプとベイパーチャンバー(冷却液を封入した容器)を組み合わせ、筐体内部の発熱を高効率で冷却する。

中央精機が小型両頭側面フライス盤 小物部品加工に特化 (2019/10/24 機械・ロボット・航空機1)

冷却液をかけながら加工するため加工対象物(ワーク)に対する熱の影響が少なく、高精度な加工が可能。

東レ、PPS樹脂の柔軟性向上 車の配管用途想定 (2019/3/29 素材・ヘルスケア・環境)

このPPS樹脂を170度Cの温度条件で1000時間処理しても、機械強度が低下せず、酸や自動車冷却液に対する耐性も維持されることを確認した。 &...

食品処理や化学反応促進、工作機械の冷却液処理など用途別に数え切れない種類の液体で実証を繰り返し、仕様を数タイプに絞った。 ... 切削液処理専用ユニットも11月に発売した。... 切...

【名古屋】ノリタケカンパニーリミテドは切削・研削加工のクーラント液に用いると加工時間や面粗度、工具寿命が改善するマイクロナノバブル発生器(写真)を11月1日に発売する。... クーラン...

【名古屋】ノリタケカンパニーリミテドは設置面積が従来機の半分で、設計変更なしで導入しやすい研削盤用の個別クーラント液濾過装置「エポックセパレーター=写真」を11月1日に発売する。... 設置の...

関東精機、液温調整機の冷却能力3割向上 (2018/10/29 機械・ロボット・航空機1)

【前橋】関東精機(前橋市、魵沢剛史社長、027・251・2121)は、工作機械に使う冷却液などの温度を調節する「油温・液温自動調整機」で、最大冷却能力を従来比で約3割高めた「MRCC―...

松浦機械、大型ワーク対応の5軸立型MC (2018/10/4 機械・ロボット・航空機1)

IoT(モノのインターネット)対応でセンサーを拡充し、空圧や加工冷却液の残量、加工実績データを常時監視できる。

凍土壁は、1~4号機建屋の周囲に地下約30メートルまで凍結管を差し込んで冷却液を流し、周囲の土を凍らせて造った地下水を防ぐ壁。

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(上) (2017/11/7 機械・ロボット・航空機2)

【重点研究開発助成A グループ研究(塑性加工)】▽首都大学東京楊明教授、日本大学高橋進教授、職業能力開発総合大学校村上智広准教授「デジタルプレス加工のプロセス見える化・知能化技...

鹿島、CO2冷却液の地盤凍結工法を国内初適用 (2017/8/29 建設・エネルギー・生活2)

鹿島は、液化二酸化炭素(CO2)を冷却液として用いた地盤凍結工法を、日本で初めて建設工事に適用した。従来の凍結方法に比べ、冷却液の循環を効率化でき、CO2排出量を約50%削減で...

【前橋】関東精機(前橋市、魵澤剛史社長、027・251・2121)は、自社ブランドで展開する液温自動調整機「オイルマチック」の保守サービスを強化する。... 液温自...

切削液が冷却液の役割を果たし、切削粉はスラリーとして吸引して遠心分離やフィルターにかけて回収する。

この物質は自動車エンジンの冷却液に凍結防止のため添加する用途などが知られる。

ちょっと訪問/櫻製油所−植物油由来の冷却液拡販 (2017/3/23 中小企業・地域経済1)

課題は、2016年12月に同志社大学と共同開発した植物油由来の冷却液の拡販。自動車エンジン用の冷却、トランスなど産業機械の絶縁用として、1年以内の商品化を目指す。

櫻製油所(大阪市平野区、川口達夫社長、06・6791・4450)は、植物油由来でメンテナンスフリーの冷却液を開発した。... 開発した冷却液は、山口博司同志社大学教授らと共同で2016...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン