- トップ
- 検索結果
記事検索結果
1,630件中、32ページ目 621〜640件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
モレンシー銅山権益を現在の12%から13%増の25%にし、16年前半に取得完了の予定。住友鉱の銅権益分の生産量は約6万2000トン増える見込み。 海外権益取得...
住友鉱は10―12年度、13―15年度の各3カ年で銅などの鉱山権益取得を含む設備投資に2000億円超を投じた。大半は上流の資源(権益取得を含む)と中流のニッケルの製錬の2事業が占めた。...
石油資源開発(JAPEX)もアジアなどの鉱区の権益を一部手放す方向で検討を進めている。... JAPEXはアジアを中心に、中核的な事業を除くプロジェクトの権益を「地元政府の承認を得られ...
在庫評価損が膨らんだ上、豪州の鉄鉱石権益投資で50億円の評価損計上にも迫られ、同部門の経常益を前回予想比140億円減の60億円に下方修正した。
加えて、鉄鉱石と原料炭の海外権益を100億円減損処理するほか、原料を中心とした棚卸し資産評価損が膨らむ結果、鉄鋼事業の経常益を同300億円減の300億円に下方修正した。
国際石油開発帝石(INPEX)は28日、豪州の西沖合にある探鉱鉱区「WA155Pパート1」について保有する28・5%の参加権益を、豪石油関連企業のカーナーボン・ペトロリアムに売...
このほか規制改革では一部の既得権益者の利益が失われるが、部分最適ではなく全体への配分を優先させるためには必要な施策。
日本企業がアブダビ首長国に保有する油田権益の6割は2018年に期限を迎えるため、今回の融資により権益の更新を側面から支援し、原油の長期安定確保を図る。
石油資源開発も「地元政府の承認が得られれば、アジアの鉱区で主要なもの以外のプロジェクトの権益を、売却してもいいと考えている」(渡辺修社長)という。 ...
権益などの上流部分で入れ替えを進め、川下分野でどういう事業ができるかを考えていく」 【記者の目/新規事業の創出実現に注目】 双日は15...
また保有権益は、現在の市況に対応するためにコストダウンを進め、資源権益全体の競争力を世界の上位4分の1以内に今後も維持する」 ―非資源分野での新規事業創出の進捗(しんちょく&...
既存事業の権益拡張に引き続き取り組むほか、新規案件も経済性を厳しく見つつ投資を検討する」 【記者の目/複数思考の取り組みを拡大】...
政府が保有するセンテラ社株32・7%を合弁会社の株式50%と交換し、政府が金鉱山の権益を掌握する合意案などを話し合っていた。
国際石油開発帝石(INPEX)は21日、インドネシアの「マハカム沖鉱区」に関する資源権益の更新について新たに操業主体となる同国国営石油会社のプルタミナと協議を始めることで基本合意したと...
国際石油開発帝石は16日、15%の参加権益を保有するブラジル南東沖の探鉱鉱区で新しい油層を発見したと発表した。... 参加権益の65%を保有する操業主体のブラジル石油公社、ペトロブラス...
リオやBHPビリトン、MMGといった資源大手は、銅相場の回復に備えて権益を拡大し、1400億ドル規模の世界市場でシェアを拡大する考え。... リオ・ティントは、オユトルゴイ鉱山の運営会社で、子会社ター...
三井石油開発(東京都港区)は14日、ミャンマーの陸上鉱区「MOGE―3鉱区」の権益を10%獲得したと発表した。... 権益の取得額は明らかにしない。... 三井石油開発の参画で...
取得額や両社の権益比率の内訳は明らかにしない。ほかにBGグループが65%、タイ石油公社傘下の資源開発会社のPTTEPが25%の権益を持つ。 ... 2013年に同国政...
財務基盤の拡充で、新興国市場の開拓や資源権益の拡大に向けた海外投資も加速し、出光と昭和シェルが合併5年後の目標に掲げる年間500億円の統合効果を上回るシナジーを目指す。