電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,730件中、43ページ目 841〜860件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ダイダン、国連グローバル・コンパクトに署名 (2019/7/18 機械・ロボット・航空機1)

UNGCが掲げる人権・労働・環境・腐敗防止の4分野10原則に賛同。これまで培った環境制御技術で低炭素化社会の実現と地球環境保全に寄与していく。

北海道大学大学院地球環境科学研究院は全6回の公開講座「生物の『変化』:理由、メカニズム、そして影響」を開く。8月20日から9月24日の毎週火曜日18―19時半、札幌市北区の同大大学院地球環境科...

旭硝子財団、今年度ブループラネット賞決定 (2019/7/15 素材・医療・ヘルスケア)

旭硝子財団(東京都千代田区、石村和彦理事長=AGC会長、03・5275・0620)は、地球環境問題の解決に貢献した個人や組織に贈る「ブループラネット賞」の2019年度受賞者に、...

◆地球環境審議官 森下哲氏(もりした・さとる)86年(昭61)東大院工修了、同年環境庁(現環境省)入庁。16年官房審議官、17年地球環...

NEC、ベクトル型スパコン受注 高エネ機構と国環研から (2019/7/5 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは高エネルギー加速器研究機構と国立環境研究所からそれぞれ、ベクトル型スーパーコンピューター「SXオーロラ・ツバサ」を相次ぎ受注し、運用を始めた。... 国環研は大気や海洋における複雑な自然現象の...

エコ動画甲子園、高校生の環境動画作品審査 (2019/7/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

エコ動画甲子園(加藤三郎実行委員長=環境文明研究所長)は、高校生を対象とした環境動画コンテスト「エコ動画甲子園」を始めた。 応募条件は地球環境への思い、環境問...

◆環境事務次官 鎌形浩史氏(かまがた・ひろし)84年(昭59)東大経卒、同年環境庁(現環境省)入庁。16年地球環境局長、17年官房長。

新役員/大日本印刷 執行役員・金沢貴人氏ほか (2019/7/3 電機・電子部品・情報・通信2)

地球環境やフードロスに配慮して「包装分野をサステナブルな事業に育てたい」と語る。

【名古屋】名城大学大学院理工学研究科の吉野彰教授(旭化成名誉フェロー、写真)は1日、名古屋市天白区の名城大で会見し、リチウムイオン電池の開発で2019年欧州発明家賞の非欧州部門を受賞し...

米中貿易摩擦が今後の日米新貿易協定交渉に与えるリスク、デジタル分野や地球環境問題への各国の認識の違いもあって、儀礼的で無難なやりとりに終始した。

「地域循環共生圏」端緒に 【環境基本計画の目玉構想】 6月15日・16日に長野県軽井沢町で行われた20カ国・地域(G20)の「持続可能な成長のための...

同クレジットラインは、JBICが展開する地球環境保全業務(GREEN)の一環として、ベトナムでの再生可能エネルギー事業に必要な資金をベトナム外商銀を通じて融資する。

世界的に環境保全への意識が高まる中、金融面でも環境に配慮した取り組みが進んでいる。 MUFGは「サステナブルファイナンス目標」を策定し、金融サービスを通じ、地球環境の保全に取り組む姿...

施設のあちこちには地元企業、小松マテーレの環境資材が活用されている。... 日本の新たなビジネスの柱を考えると環境しかない。... 孫やひ孫の世代を考えると、経営者として地球環境に即したことができてい...

経産省、鉄の環境負荷でJIS制定 新計算法で評価 (2019/6/24 素材・医療・ヘルスケア)

経済産業省は鉄鋼製品が地球環境に与える負荷を評価する新しい計算方法を、日本工業規格(JIS)「JISQ20915」として制定した。鉄鋼製品を製造する過程だけでなく、再生利用する過程を含...

米アップルが温暖化対策を求める日本の企業グループに加盟するなど企業の動きが活発になっており、日本の再生エネの調達環境が変わりそうだ。(編集委員・松木喬) グリーン購入...

(次回は地球環境戦略研究機関理事長の武内和彦氏です) 【略歴】にしおか・やすゆき 85年(昭60)早大理工卒。

2―3年に1回の割合で今後も協力していく予定だ」 ―企業理念に地球環境を大切にしてライフラインを守ることや、モノづくりを通じて社会の幸せへの貢献などを掲げています。 ...

地球温暖化防止に向けた国際的な枠組み「パリ協定」の実効性には、米国の離脱表明で疑問が生じたものの、温室効果ガスの削減には原子力や再生エネの比率を高め、脱化石燃料を図る取り組みが欠かせない。 &...

大阪府と象印、マイボトル利用拡大で連携協定 (2019/6/20 中小企業・地域経済1)

マイボトルの利用を大阪府民に呼びかけて、プラスチックゴミ削減、省エネ対策、猛暑対策など、環境関連分野の社会課題を解決する取り組みについて理解を広げる狙い。 ... 象印は2006年に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン