電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

207件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NECは宇宙線の一種であり透過性の高い「ミュー粒子」(ミューオン)を使って道路や線路、橋の劣化などを調べる測定システムについて、2020年に事業展開する。

東京応化財団、向井賞に東大院教授の大越氏 (2017/5/30 中小企業・地域経済2)

梶田隆章東京大学宇宙線研究所所長が講演した。

猿橋賞、石原氏(千葉大准教授)受賞 (2017/4/20 科学技術・大学)

受賞理由は「アイスキューブ実験による超高エネルギー宇宙線起源の研究」。 ... 同装置を使い、12年に世界で初めて高エネルギー宇宙ニュートリノ事象を検出し、ニュートリノ天文学史に名を...

東京大学は、特に優れた業績を挙げた現役教授に与える「東京大学卓越教授」の制度を新設し、宇宙線研究所の梶田隆章所長と、工学系研究科の十倉好紀教授に授与することを決めた。

熊本地震など大きな地震が発生した際には所員を現地派遣したが、スタッフが安全に任務を遂行できるよう配慮した」 「宇宙線のミュー粒子(ミューオン)や素粒子ニュートリノとい...

ただ宇宙線ミュー粒子(ミューオン)測定では、大部分が圧力容器内に留まっていると推計されており、結果が矛盾する。... ■ワカサギ釣り型−格納器内線量を測定、線源の空間分布推定 ...

NTTは19日、名古屋大学と住重試験検査(愛媛県西条市)と共同で、宇宙から降り注ぐ宇宙線によって引き起こされる電子機器の誤動作(ソフトエラー)を再現する試験方法を確立し...

千葉大学ハドロン宇宙国際研究センターの石原安野准教授、吉田滋教授らは、宇宙から来る超高エネルギーニュートリノの数が、これまでの予想よりも少ないことを発見した。... 宇宙には多くの宇宙線(粒子...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シャープと共同開発した宇宙用太陽電池の宇宙空間での実証実験を12月から始める。国際宇宙ステーション(ISS)に水や食料品を運ぶ国産物...

昨年は大村智北里大学特別栄誉教授と梶田隆章東京大学宇宙線研究所長が、ふたりともこれに該当した。

THIS WEEK (2016/10/3 総合2)

昨年は北里大学の大村智特別栄誉教授が医学・生理学賞、東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長が物理学賞を受賞。

宇宙線ミュー粒子(ミューオン)を使った燃料デブリ(溶け落ちた核燃料)の透視実験が、それまでの推定結果が食い違ったためだ。

成長企業チカラの源泉(57)興研−やりがい引き出す人材育成 (2016/9/27 モノづくり基盤・成長企業)

東京大学宇宙線研究所では大型低温重力波望遠鏡施設「KAGRA(かぐら)」の一部を清浄化し、重力波の観測に役立てている。

2015年は生理学医学賞に北里大学の大村智特別栄誉教授、物理学賞に東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長の受賞に沸いた日本。

2015年にノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章東京大学宇宙線研究所長が講演する。

富士通は7日、東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設(岐阜県飛騨市)から、素粒子の1種であるニュートリノの観測を通じて宇宙の仕組みを解明する「スーパーカミオカンデ」の実験用計算...

【名古屋】中部電力は31日、廃炉作業中の浜岡原子力発電所2号機で進めている、宇宙線ミュー粒子の測定によって原子炉の内部を透視する研究の現場を報道陣に公開した。

埼玉県など、来月8日にノーベル賞の梶田氏講演会 (2016/4/7 中小企業・地域経済2)

【さいたま】埼玉県と彩の国さいたま魅力づくり推進協議会、埼玉大学などは5月8日、ノーベル物理学賞受賞者の梶田隆章東京大学宇宙線研究所長の特別講演会を、市民会館おおみや(さいたま市大宮区)...

かぐらは東京大学宇宙線研究所などが岐阜県で建設中。

さいたま市の清水勇人市長は3日、2015年ノーベル物理学賞を受賞した東京大学の梶田隆章宇宙線研究所長に市民栄誉賞を同市役所(さいたま市浦和区)で贈呈した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン