(2021/10/21 05:00)
ようやく「灯火親しむべし」がなじむ季節になった。秋の夜長はじっくり読書をするのにふさわしいとの意味で、中国唐代中期の詩人、韓愈の『符読書城南』に一節がある。
古来、明かりは安心の証でもある。太平洋戦争末期は米軍機の空襲に備え、灯火管制が敷かれた。終戦で暗幕を外した裸電球のまぶしさが忘れられないと祖母から聞いた。
東日本大震災では関東の一部も停電で漆黒の闇に包まれた。わが家はキャンプ用ランタンを囲んで夕食をとった。ラジオから流れる被災情報に、家族が無事でいることに感謝した。
新型コロナ対策で緊急事態宣言が発出されると、歓楽街から明かりが消えた。宣言が解除になっても客足はなかなか元に戻らない。感染が落ち着くまでもう少しの辛抱か。
きょうは「あかりの日」。エジソンが1879年、白熱電球を発明した日にちなみ、日本照明工業会、日本電気協会、照明学会が制定した。小学生を対象にしたポスターコンテストなどを開催している。世界では今も人口の約1割が無電化地域で暮らす。現代人は便利さのあまり電気の明かりのありがたみを忘れてしまいがちだ。ともしびの下で読書にいそしんだ時代に思いをはせたい。
(2021/10/21 05:00)
総合1のニュース一覧
- ローム、中国・正海集団と合弁 EV向けSiCパワーモジュール開発(21/10/21)
- ホンダ、電動自転車にスマホ用バッテリー後付け 来年にも事業化(21/10/21)
- 大成建、穿孔作業を遠隔操作 ロックボルト打設機にガイダンス機能搭載(21/10/21)
- 「YS―11」展示、あいち航空ミュージアム 日本の航空機産業、機体・人で伝える(21/10/21)
- ケイ・システム、DXでゴミ・CO2削減(21/10/21)
- ヤマハ楽器音響中国、ECサイト活用 地域に合わせた動画配信(21/10/21)
- キオクシア、上場先送り 年内厳しく、東芝経営混乱の余波(21/10/21)
- 大日印、京都工場を停止 田辺に包装材集約(21/10/21)
- にっぽん再構築 転機―変わる潮目(19)旭化成社長・小堀秀毅氏(21/10/21)
- 片岡製作所、二次電池検査装置の生産2倍 車の電動化で需要増(21/10/21)
- 産業春秋/明かりのありがたみ(21/10/21)