(2023/2/15 05:00)
政府は14日、日銀の次期正副総裁の人事案を国会に提示した。総裁候補の植田和男氏(経済学者、元日銀審議委員)が正式に就任すれば、中長期的にデフレ脱却と金融政策の正常化という重責を担う。
デフレによる日本経済の長期低迷は、バブル退治のために行った1989年以降の急速な公定歩合引き上げと90年の不動産の総量規制が契機とされる。90年代にデフレ傾向に見舞われ、その後の“失われた20年”へと続く。
バブル退治に成功した日銀の三重野康総裁(当時)は“平成の鬼平”ともてはやされたかと思いきや、一転して不況の長期化を招いたとして批判の矢面にも立たされた。これほど毀誉褒貶(きよほうへん)が激しい総裁も珍しい。
公定歩合は90年に6%まで引き上げられ、91年7月には景気を下支えるための引き下げに転じている。小生は92年4月から3年半、日銀記者クラブに常駐。バブル崩壊直後だった。
赴任から半年後の92年10月、三重野総裁がソフトボール大会を主催した。日銀クラブの記者らとの懇親を深めるのが目的で、メディアの毀誉褒貶が影響したのかどうか。あれから30年余りが経つ。当時を懐かしく思い出しつつ、デフレ脱却への道のりの長さを実感する。
(2023/2/15 05:00)
総合1のニュース一覧
- 大阪ガスなど3社、合成メタン供給網のCO2可視化 環境価値取引・移転システム構築(23/02/15)
- レゾナック、半導体材料開発にVR活用 分子の動きを3次元観察(23/02/15)
- 日本製紙・DOWAなど、「ラウンド輸送」来月開始 秋田―首都圏間で(23/02/15)
- 子育てする全員を支援 ユーグレナ、不安を解消し仕事に前向きに挑戦できる環境整備(23/02/15)
- 「木造でビルを建てる」 ニーズに『実際にできますよ』と言い切れる人材育成 シェルター常務・安達広幸氏に聞く(23/02/15)
- プラモデルのSCM、枯渇性資源の循環 技術と支持する文化の醸成を(23/02/15)
- 経産省、省エネ法定期報告の開示制度1年前倒し 補助金加点も(23/02/15)
- トヨタ名誉会長の豊田章一郎氏が死去(23/02/15)
- みちしるべ/重電 脱炭素需要(23/02/15)
- 政府、日銀総裁に植田氏 国会に人事案提示(23/02/15)
- 産業春秋/あれから30年、デフレの長さを実感(23/02/15)