川重ファシリテック、グループ力生かし差別化 工場自動化を支援

(2023/12/4 12:00)

  • 鋼構造物溶接向けロボットシステム

川重ファシリテック(兵庫県播磨町、服部正雄社長)は、川崎重工業の子会社で生産設備の設計・製作・据え付けが主力事業だ。その一つとして、川重の産業用ロボットのシステムインテグレーター(SIer)事業も展開している。川重製ロボットを大型鋼構造物の溶接などの用途に据え付けるケースが代表例だ。

少子高齢化による人手不足を背景に、工場の自動化需要が高まっている。服部社長は「顧客にアピールしやすく、一番伸ばしやすい」と手応えを感じている。追い風にある中で、さらなる成長に向け手を打っている。

川重グループのロボット関連のシステムやサービスを積極的に提案する戦略を進めている。ロボット単品ではなく、システムやサービスとの一体導入を提案している。それによって生産性や安全性の向上、予防保全につなげることで、競合他社と差別化する狙いだ。

具体的には三つのシステム・サービスを売り込んでいる。一つ目は生産性関連で、ロボットの目の役割を持ち、人工知能(AI)を活用する川重のビジョンセンサーだ。作業対象の画像をAIで処理し、ロボットの作業性を高められる点を訴求している。

作業者の安全性向上では、川重の動作監視安全ユニット「Cubic―S」の採用を提案している。作業者の安全確保のため安全柵を設置すると、現場の効率的な運用の妨げになることが多いという。Cubic―Sを採用すれば、柵を設置しなくても安全を確保できる。ロボットの可動範囲を事前に制限し、速度・力・衝突を監視する仕組みだ。人間が近づいた場合にロボットを停止できるため、安全だ。

予防保全では、川重子会社のカワサキロボットサービス(兵庫県明石市)が提供する遠隔メンテナンスサービス「K―COMMIT」の契約を仲介し、年間契約を勧めている。ロボットの運転状態を遠隔監視・分析して適切な時期に点検できる。川重グループの総合力を生かした提案で成長する。

(2023/12/4 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン