(2024/1/23 05:00)
能登半島地震の発生から3週間が過ぎた。珠洲市と能登町の小中学校の休校が22日に解消され、JR七尾線も同日に一部区間で運転が再開された。孤立集落も実質的に解消している。だが2次避難者は全避難者の2割弱にとどまり、仮設住宅も着工したばかり。一刻も早く復旧・復興への道筋を付けたい。
石川県(22日14時時点)によると、県内の住家被害は約3万7000棟に及ぶ。20日まで全容が不明で「多数」としてた珠洲市は3700棟を占める。
約1万5000人の避難所生活者のうち1万1200人がいまだに1次避難を余儀なくされ、2次避難者は2850人にとどまる。災害関連死の増加抑制が差し迫った課題になる。
経済産業省(22日13時時点)によると停電は約5600戸。6市町のほぼ全域で断水している水道の仮復旧も、石川県は早くて2月末と見通す。七尾市の市街地などは4月以降になるとみる。復旧への道のりは長い。
政府は月内に、生活と生業(なりわい)の再建に向けた支援パッケージを決める。仮設住宅の確保や被災した中小企業への支援を急ぎたい。石川県は23日以降に大雪が予想される。交通障害や、積雪による家屋の倒壊には十分注意してほしい。
(2024/1/23 05:00)
総合1のニュース一覧
- 日銀、マイナス金利維持 持続的な物価上昇重視(24/01/23)
- 経産省、中小の資金繰り支援拡充 保証料上乗せ、経営者保証不要(24/01/23)
- ダイハツ、来月中旬の生産再開検討 京都工場で商用車2車種(24/01/23)
- 社員が“ワクワク”する職場 ローランドDG、新本社で創造性刺激(24/01/23)
- メンタルヘルス対策で拠点連携 旭化成、事例共有で的確にケア(24/01/23)
- 【働き方相談】後輩を効果的に褒めるコツは?(24/01/23)
- 日本製紙、肥料原料にバイオマス灰活用 輸入品を代替(24/01/23)
- 帝人、「アラミド」長繊維に再生 来年めど技術確立(24/01/23)
- 経済界が4年ぶり訪中団、“政冷経冷”転機に 反スパイ法など対面で議論(24/01/23)
- コーデンシ・大日印、ディスプレー不要の「空間入力」システム開発(24/01/23)
- 産業春秋/能登地震、復旧へ長い道のり(24/01/23)