スズキ、車重100kg減の新型車開発へ 30年代初頭に投入

(2024/7/17 17:00)

  • 質問に答える鈴木社長(左)と加藤取締役専務役員

スズキの鈴木俊宏社長は17日、都内で会見し、「軽量化技術(の開発)を加速させる」方針を示した。今後3年間で先行開発し、2030年代初頭に市場投入する新型車で、車重を現行車比100キログラム軽量化した車の投入を目指す。軽量化により製造時と走行時の二酸化炭素(CO2)排出量に加え、必要な資源も減らし「エネルギーの極小化」(鈴木社長)で脱炭素に挑む。高効率なエンジンを組み合わせた新型ハイブリッドシステムの開発も示唆した。

軽く安全な車体を開発するため、ユニットごとの部分最適になっていた体制を改め、車の全体最適で走行・製造エネルギーの極小化を目指すプロジェクト「Sライト」を発足。溶接箇所の見直しや発泡樹脂技術の活用で使用する樹脂量を減らすなど軽さを追求する。

複数いる技術本部長のうち1人を軽量化の最適解を見つけ出す責任者に指名する。「軽量化には各部署の譲り合いが必要」(加藤勝弘取締役専務役員)として、全体最適に取り組む機運を醸成する。

少ないエネルギーで車を走らせるパワートレーン(駆動装置)技術として、次世代ハイブリッドシステム「スーパーエネチャージ」も開発中だ。他社製のモーター内蔵モジュールに比べモジュール幅を半減させ、小型・軽量化。ベルト駆動システムからギア駆動システムに機構を変え、回生量向上を目指す。

鈴木社長は「電動車はお金を頂ける大型車から普及している」とした上で、「小さい車では走行距離など使い方を突き詰めて、顧客が賢い選択ができるよう選択肢を広げることが必要。どんな車作りができるか挑戦したい」と強調した。

(2024/7/17 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン