現代の名工/旋盤工 IHI・服部新太郎氏 探求心忘れず後進育成

(2024/12/19 12:00)

IHIの相馬事業所相馬工場(福島県相馬市)の航空機エンジン部品の製造現場で勤務しつつ、後進を育成する服部新太郎さん(写真右)。相馬事業所で新入社員や他の事業所から異動してきた社員への技術教育を実施する「匠道場」の旋盤加工指導員のリーダーを務め、福島県内の高校生に対する旋盤加工の技術指導にも携わる。

中学時代に「モノづくりが好きで大工になりたいと思っていた」という服部さんは周囲に勧められて、高校卒業後の1999年にIHIへ入社。当時、社内で数値制御(NC)旋盤への移行期で普通旋盤の技術者が減少する中で、将来の技術の担い手として選ばれた。旋盤加工に本格的に関わり「最初は苦労した」(服部さん)。

複数人のベテラン社員から技術ノウハウの指導を受け、「数をこなす中で経験を重ねて、工夫をしながら」高い精度が求められる航空機エンジン部品の旋盤加工技術を磨いた。初めての技能検定試験受験時に先輩社員と業務後に夜遅くまで練習して2級を合格したことを「大変だったが、今思うと良い経験だった」と振り返る。

後進育成への思いを「自分が若いころにたくさん教えてもらったように、後輩にも伝えていきたい」とし、「自分が苦労したことを、教える人たちには簡単にやってもらいたい」と語る。

技術者として現場に立ち続ける今でも「新しいことに挑戦して技量を増やしていきたい」とモノづくりへの探究心は尽きない。

(2024/12/19 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン