電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,779件中、150ページ目 2,981〜3,000件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.038秒)

東京大学大学院理学系研究科の岡林潤准教授、同工学系研究科の千葉大地准教授らは、東北大学と共同で、銅の薄膜内に人工的に誘起した磁化が膜面に対して垂直方向を向くことを実証した。

名古屋大学の伊丹健一郎教授、瀬川泰知特任准教授、ポビー・ギョム博士研究員らは、約60年前に理論的に提唱された筒状(ベルト状)の炭素分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功した...

東北大学金属材料研究所の高木成幸准教授と同大原子分子材料科学高等研究機構の折茂慎一教授らは、水素と反応しにくいとされていた金属原子に九つの水素が結合した新たな物質群を合成した。

東京電機大学は宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の津田雄一准教授による特別講演会を22日、東京千住キャンパス(東京都足立区)で開催。「日本の太陽系探査...

同大で超電導工学分野でのモーター研究を専門にする中村武恒准教授が特定教授に就任。

東京大学大学院工学系研究科の小山知弘助教と千葉大地准教授らは、磁性薄膜材料に電流を流すだけで磁化の向きがそろった単一磁区を作ることに成功した。

大腸がんで転移や再発の原因となる幹細胞だけを死滅させても、幹細胞が生み出した寿命の短い細胞が先祖返りして復活すると、慶応義塾大学医学部の佐藤俊朗准教授らが発表した。 ... 佐藤准教...

「オーロラを見て思いをはせるのは科学者だけではない」と強調するのは国立極地研究所准教授の片岡龍峰さん。

早稲田大学理工学術院基幹理工学部の細井厚志准教授と川田宏之教授らは、熱可塑性炭素繊維強化プラスチック(CFRP)とアルミニウム合金の接着技術を開発した。

【表彰】▽堀照夫福井大学客員教授=染色布帛(ふはく)の各種染色堅ろう度の評価および高堅ろう性染料の開発 【研究助成】▽安住和久北海道大学大学院教授=寒...

首都大学東京理工学研究科の好村滋行准教授の研究グループは、寸法が数ミリメートル立方以下の超小型機械(マイクロマシン、マイクロは100万分の1)が、高分子やゲルといったやわらかい物質&#...

「VR(仮想現実)研究のフロンティアは弱感覚にある」と断言するのは、大阪大学准教授の黒田嘉宏さん。

東京大学の藤本博志准教授と居村岳広特任講師らは東洋電機製造と日本精工と共同で、走りながら充電できるインホイールモーター式電気自動車(EV)を開発した(写真)。

東大物性研究所の尾嶋正治特任研究員、原田慈久准教授、崔芸濤(サイ・イータオ)特任研究員らが、トヨタ、量子科学技術研究開発機構などと共同で、大型放射光施設「SPring―8」(ス...

阪大、2社と相互に人材派遣 (2017/4/6 大学・産学連携)

大学と企業とのクロスアポイントメントの事例として、立命館大学の准教授がパナソニックで本年度から勤務している。

【東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授・小泉宏之氏】 地球の大気圏より外側にある「深宇宙」の探査プロジェクトが世界中で進んでいる。... 東京大学大学院新領域創成科学研究科の小泉...

京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座の高橋英彦准教授らは、ギャンブル依存症の患者が不必要に高いリスクを選択する際、脳の前頭葉の一部で活性が低下することを突き止めた。... 高橋准教授は、「獲得点数...

電気通信大学の田中基康准教授と金沢大学の鈴木陽介助教らは4日、プラント巡回点検向けにヘビ型ロボットを開発したと発表した。

明治大学総合数理学部の橋本直専任准教授と石井綾郁学部生は、自分の口を着せ替えする「マウスオーバー=写真」を開発した。

神奈川科学技術アカデミーの酒井雄樹常勤研究員、東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の東正樹教授、ルンゼ・ユウ研究員、北條元助教(現九州大学准教授)らは、コバルト酸鉛を世...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン