電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

325件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

変形させやすく、耐熱性と絶縁性に優れるため、回路基板や半導体用の封止材、発電機などに樹脂の用途が広がる。... 開発したエポキシ樹脂でプリント回路基板を試作した結果、従来の石油を原料とするエポキシ樹脂...

電気化学工業は世界最高レベルの熱伝導率を持つ絶縁性の有機・無機複合材料を開発した。... 有機・無機複合材料は自動車や電子機器に使うパワー半導体などの絶縁材料に採用されている。... また同社が持つ無...

同社が製造する粘着テープは、フッ素樹脂やポリイミドなどの機能性樹脂を基材にしたもの。優れた耐熱性や離型性、電気絶縁性などの特徴を持ち、汎用樹脂のテープよりも厳しい条件下で使用される。

独自のポリマー技術とフィラー配合技術で、高い熱伝導性と電気絶縁性を実現した。また従来品に比べて低硬度化したことで、圧縮性と応力緩和特性を高めた。加工性にも優れている。

ナノチェイン自体は電気を通しにくい絶縁性で、CNTは電気をよく通す導電性。... 電圧をかけるだけで絶縁性から導電性に変えられるため、ナノサイズの電子回路の新たな配線技術として使えそうだ。

【東大阪】大丸鋲螺製作所(大阪市東成区、細山田秀明社長、06・6972・6681)は、透明樹脂製で、軽量で電気絶縁性に優れた「シースルーボルト/ナット=写真」を9月1...

住友大阪セメントは15日、高熱伝導性と絶縁性を備えた液状エポキシ樹脂封止材「リコ・ジーマ・イナス」を開発したと発表した。... 同製品は絶縁材料を展開する利昌工業(大阪市北区)との共同...

日立化成工業は14日、電子部品の放熱性絶縁材料として、全方向に高熱伝導性を発揮する接着シート「ハイセット」を開発したと発表した。... 同社は日立製作所と共同で、絶縁性と高熱伝導性を両立したエポキシ樹...

DICは1日、電子部品の絶縁体や高耐熱性・高絶縁性コーティング剤向け溶剤可溶性イミド樹脂の新製品2種を開発したと発表した。... 通常のイミド樹脂は耐熱性と絶縁性は高いが、溶剤やほかの樹脂と相性が悪く...

耐圧性・耐熱性に優れ、絶縁性が高く応力緩和も少ない。... 従来のゴムシートは気密性が高いものの、伸びてしまうなど応力緩和が大きいため、主に低温・低圧下で使用されていた。

現在では英語で「ジャパニーズ・ラッカー」と訳されることが一般的ではあるが、その精神性や歴史、文化性まで含め「japan」と呼ばれることもある。 ... 電気絶縁性、耐熱性、耐酸性にも富む。.....

開発したホログラムは材料構成を改良したことで、従来品と同程度の輝度を維持しつつ、絶縁性を付加して静電気の発生を抑えた。

ポリイミド樹脂は耐久性や耐熱性、電気絶縁性に優れ、携帯電話端末の回路基板や電子情報関連機器など電子部品に使う。... 材料には現在エポキシ樹脂が使われているが、耐熱性は100―150度Cどまり。...

「強度評価、加工性改善、電気特性の向上、応用開発の4部門を設けた。CFRP構造物の試験、切削加工技術の開発、導電性と絶縁性の向上、大量成形技術の開発などを進める。... 「すでに三菱重工業と加工性の改...

TDKは産業機械のモーターなどに使うネオジム磁石向けに、筐体(きょうたい)への搭載時に従来製品の4倍の接着性を発揮する表面処理技術を開発した。... 新コートは従来コートの膜厚や耐塩水...

取り組んでいるのは、バイオベースポリマーであるポリ乳酸の絶縁性をいかした、銅線の絶縁被覆材料や有機圧電材料への応用だ。... ポリ乳酸の絶縁破壊強度は、塩化ビニルの約3倍。通常のままだとポリ乳酸は固い...

今回の電解質は、核となる電気的な絶縁性を持つ酸化物微粒子を酸化リン系非結晶物質で包み込んだ「シェル・コア」構造体を持つ。 リン酸と絶縁性コア原料をボールミルなどで混合し、200―500度Cで熱...

第1弾として開拓に取り組む市場は、送電線などを固定する絶縁体であるガイシ。長期間使用すると汚れや塩分などが付着し、絶縁性が低くなるため、定期的に洗浄する必要がある。

同社の複合材料を使った成形品が、風力発電機の変圧器用絶縁部品として国内大手メーカーに採用が決まった。... 供給する絶縁部品は、風力発電機で羽根が付いた支柱上部にセットする変圧器に組み込まれる。......

銅配線の微細化に伴い要求される高い絶縁性に対応できる。... 従来のメッキでは異常析出により絶縁不良が起きるなどの問題があった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン