電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

699件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

スガツネ工業、大阪に物流拠点‐西日本向け翌日配送を拡大 (2016/2/2 機械・ロボット・航空機2)

スガツネ工業(東京都千代田区、菅佐原純社長、03・3866・1122)は、大阪府茨木市に同社で2拠点目となる物流施設を新設し、本格稼働した。販売する家具金物・建築金物などを現在は千葉県...

ウエダ産業(大阪府茨木市、植田敏治社長、072・638・5566)は、他社製品より燃費コストを2分の1程度に抑えたパワーショベルのアタッチメント「カームスケルトン」を2月中旬から発売す...

青木工業刃物、仕入れ先増へ商品構成充実 (2016/1/21 モノづくり基盤・成長企業)

青木工業刃物(大阪府茨木市、青木健次社長、072・627・3561)は、仕入れ先の刃物メーカーを増やし商品構成を充実させ、販売価格帯を広げる。

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、本社に自社製品のピコ秒パルスレーザー発振器を使用した微細レーザー加工のデモルームを設置した。

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、高出力の波長532ナノメートル(ナノは10億分の1)超高速グリーンピコ秒(ピコは1兆...

茨木工業(大阪府茨木市)は、連続繊維と不連続繊維を組み合わせたハイブリッド成形を開発。... スピック(神奈川県秦野市)は1度のプレスで加色したCFRTPを成形する技術...

2015洗浄総合展・紙上プレビュー(2)ファインバブル産業会ほか (2015/11/26 機械・ロボット・航空機2)

【鈴木油脂工業/アルカリ洗浄剤】 鈴木油脂工業(大阪市東淀川区)は効率洗浄を可能にする洗浄剤などを出展する。... 【ユニラムジャパン/溶剤蒸留再...

■1工程でCFRTP成形 茨木工業(大阪府茨木市)炭素繊維強化熱可塑性プラスチック(CFRTP)の成形技術を紹介する。... ■熱可塑性複合材、60秒...

立命館大学は16日、大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市、OIC)で報道機関向けに、文部科学省の「革新的イノベーション創出プログラム(COI)」の研究発表会を開いた。

災害から“模擬”復旧‐関電が技能発表会 (2015/11/12 建設・エネルギー・生活1)

関西電力は11日、大阪府茨木市で全社技能発表会を開いた。

大和ハウス工業、フジタは大阪府茨木市の彩都東部中央東土地区画整理事業地で「(仮称)茨木北ロジスティックテクノパーク」を着工した。

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、高出力の波長355ナノメートル(ナノは10億分の1)の紫外線ピコ秒パルスレーザー発振器「LD...

▽中進会長兼理事長は相談役に▽交代理由=若返り▽就任日=9月15日▽本店=大阪府茨木市西駅前町9の32

販売促進では、16年1月に大阪府茨木市で稼働予定の新研究施設も活用する。

シヤチハタ(名古屋市西区、舟橋正剛社長、052・521・3635)は、放射線量を軽減するシート「放射線遮蔽シート=写真」を開発した。... 未来科学研究所(東京都港区&...

特に京都市内以上に、京都府北部の福知山市や舞鶴市などで人口流出は深刻だ。 ... 今後は、15年4月に当該学部が大阪府茨木市に移転した立命館大学や京都工芸繊維大学などにも地域公共政策...

【京都】立命館大学総合科学技術研究機構の川嵜敏祐(かわさきとしすけ)上席研究員、同薬学部の豊田英尚教授らの研究グループは28日、医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪府茨木市)...

高石工業(大阪府茨木市、高石秀之社長、072・632・3365)は、工業用ゴム製造のノウハウを生かした「ゴムの手作り体験コース」を、2015年秋から一般向けに開始する。

【京都】立命館大学は25日、大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市、OIC)に6月設置した「稲盛経営哲学研究センター」の開設記念講演会を開いた。

立命館大学は2016年4月に、総合心理学部を大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)に新設する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン