リケジョneo(247)カルビー・須藤麻里さん

(2023/11/27 05:00)

発見の後に“産みの苦しみ”

総合1から続く)食品や化粧品、日用品などの分野で成果がフレンドリーに分かりやすい研究がしたいと思い、カルビーに入社を希望しました。それ以前は高校で有機化学に興味を持ち、青山学院大学大学院で有機合成化学を学びました。有機化学は構造で説明ができるところが好きです。修士では金属錯体をつくり、触媒反応を促進する研究をしました。本来なら製薬会社などに進むところなのですが、成果が伝わる研究にチャレンジしたくなりました。

ただ、研究職ではなく総合職での入社でした。その後、社内で「未利用資源の有効活用」をテーマに研究分野の募集があり、自ら手を挙げて意思表示しました。ポテトチップス製造ではジャガイモの皮のロスがたくさん出ます。その中から機能成分を探索する研究です。

それから6年もの“修行”が始まりました。共同研究する大学や民間研究所などで、機能を発見するための実験を重ねました。この基礎研究の成果としてヒトの皮膚に良い成分の植物性セラミドがあることが分かりました。コメやコンニャクなどから抽出できるセラミドにはない、コラーゲンを合成する力があるのが特徴です。時間は掛かりましたが、機能を発見できて本当にうれしかったです。

今度は会社に戻って製品化に取り組みました。この製品化の研究がさらなる“産みの苦しみ”でした。社内の商品開発やマーケティングなどと協力して、セラミドの大規模抽出法やコスト低減などの課題に取り組みました。途中でストップしそうになることが何度もあり、やっと目標のスペックに到達し、製品化にめどを付けました。今の気持ちを3年前の苦しんでいた自分に伝えたいと感じます。

休日にはカラオケで歌ったりするほか、情報を調べて美容クリニックに通ったりするなど自分に投資することが好きです。(文=編集委員・井上雅太郎、写真=森住貴弘)

◇カルビー 研究開発本部研究部機能研究課 須藤麻里(すとう・まり)さん

(2023/11/27 05:00)

ひと カイシャ 交差点のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン