油の診断に多彩な人材不可欠 トライボテックス、就労環境・プライベート配慮

(2024/1/10 12:00)

  • 自社製の濾過器をチェックする(愛知県大府市の工場)

トライボテックス(愛知県大府市、川畑雅彦社長)は、機械の潤滑油や作動油の劣化、汚染の状態を分析し、対策立案まで行う企業。発電機をはじめ故障や停止が許されないミッションクリティカルな機械に関する案件が大半で、電力会社が最大の取引先だ。油を分析する、いわば特殊な業務な上、濾過器や状態監視機器・システムを注文に応じて用意するため、多種多彩なスキルの人材が欠かせない。2023年5月には本社近くに新工場を稼働させ、働きやすさを格段に高めた。

トライボテックスの従業員は現在26人。このほか製造子会社に7人いる。派遣社員を含め女性や外国人も働き、製造子会社の7人中6人は60代、70代のシニア人材だ。

このように人材構成が多彩になるのには「当社は油の分析会社ではなく診断会社だ」(川畑和大総務部長兼TSCセンター長)とする同社の事業特性がある。つまり「油の分析だけならば分析装置を買ってくればできる。我々は分析数字の意味するものを解析し、なぜその数字になるのか根本原因を探し当て、解決方法まで提示する」(同)。その結果、例えば配電盤や基板をほとんど内製し、顧客の現場に必要な機器を据え付け、きちんと稼働するかを確認することになる。「機械工も電気工も必要」(同)となるのだ。

  • 人材の確保・定着に向けて就労環境をできる限り整えた

一方、中小企業ゆえに採用には苦労している。「人が全然来てくれない。いかに働きやすくし『この会社なら働ける』と思ってもらえるよう、就労環境をできる限り整える」(同)ことをとにかく心がけた。

油の分析は有機溶剤を使うため扱いには注意が必要で、特ににおい対策は大きな課題だった。新工場では排気ダクトを多数設けるなど、法令で求める以上の安全や環境対策を実施。ゆとりあるスペースと装置の効果的な配置も実現した。新工場はまるで大企業の新設ラボのようでもある。

設備面に加え「会社都合の休日出勤は、よほどのことがない限り指示していない。有給休暇取得率も80%台」(同)とする、プライベートの充実を引き出す、充実した働き方の実現にも注力している。従来はいなかった、新卒採用で10年超働いている人材が複数誕生し、記録更新中だ。

(2024/1/10 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン