(2024/5/14 05:00)
日本の“稼ぐ力”を示す経常収支。財務省によると、2023年度は25・3兆円の黒字で、黒字幅は過去最大を更新した。本来なら円高要因だが、足元は歴史的な円安で推移している。
日本の経常収支は貿易赤字を第1次所得収支の黒字で補う構造だ。第1次所得収支は、海外子会社から受け取る利子や配当など。23年度は過去最大の35・5兆円の黒字だった。だが海外で稼いだ外貨はそのまま海外で再投資されるケースが多い。円に交換されず、円高要因にならない。
貿易収支は3・5兆円の赤字、サービス収支は2・4兆円の赤字だった。訪日外国人客数の回復により旅行収支は4・2兆円と過去最大の黒字を計上したものの、第1次所得収支に依存する基調は変わらない。
「デジタル赤字」―。GAFAなど海外の巨大IT企業が提供するクラウドサービスやネット広告などへの支払いが増え、赤字幅は5兆円超にも達する。新たな円安要因になりつつある。
ただデジタル赤字の拡大は、それだけ日本企業のデジタル化が進んだことを意味する。生産性の向上と新価値の創出により日本市場の魅力を高め、外資の誘致を促す。その実現に向けた過渡期にあると発想を変えてみては。
(2024/5/14 05:00)
総合1のニュース一覧
- シャープ、堺工場停止 業績不振で液晶事業を再編(24/05/14)
- NEC、再生エネ100%のデータセンター 神奈川・神戸で開設(24/05/14)
- 東急バスなど3者、路線バスにバイオ燃料 産学で大規模実証(24/05/14)
- 4月の工作機械受注、11%減 16カ月連続マイナス 日工会速報値(24/05/14)
- インタビュー/松本システムエンジニアリング社長・松本良三氏 世の中にない考え方で発想(24/05/14)
- 大学「女子枠」の先進事例 東工大、学長出席の研修で理解促す(24/05/14)
- 個の強みを部の成長に、丁寧に部下の声拾う 第一生命保険公法人部長・宇張前(うちょうまえ)ゆみ子氏に聞く(24/05/14)
- 王子HD、SAF向け木材由来エタノール生産 来年度に試験販売(24/05/14)
- 日清紡マイクロ、アナログ半導体を増産 設備増強に80億円(24/05/14)
- つなぐ/新時代を読む(24)ローソン社長・竹増貞信氏(24/05/14)
- しまむら、来月「衣類再生」実証開始 店舗で回収、海外で繊維に(24/05/14)
- 産業春秋/円安と“デジタル赤字”(24/05/14)