産業春秋/日本学術会議の法人化

(2024/6/18 05:00)

「御用学者」を検索すると、江戸幕府初期の儒学者、林羅山が上位に表示される。朱子学に基づき「君臣父子の別」を掲げた。目上の言うことを絶対に聞くべしとの教えだ。

骨肉の争いが繰り広げられた戦国時代に終わりを告げ、秩序ある世の中にすることを説いた。徳川家康に取り立てられ、林家の塾は後に昌平坂学問所となり、江戸時代の学問振興の礎となった。

ただ羅山には曲学阿世のそしりもある。伝えられるのは、豊臣家を滅亡に追いやった方広寺鐘銘事件。鐘の銘文が家康を呪うものとのこじつけのような解釈を羅山が是認したことで、大坂の陣になったという。

御用学者とは元々、幕府で歴史編さんや天文暦学などを行っていた者を指す。しかし現代では、時の政府や権力者におもねって、都合の良い解釈を述べる学者と捉えられる。ネットでたたかれるテレビのコメンテーターのイメージか。

日本学術会議の歴代会長が、政府が議論を進める法人化方針の見直しを求める声明を出した。梶田隆章東大卓越教授は「日本の学術の終わりの始まりになることを強く懸念する」と述べた。学術会議の役割は国民のために政府に提言すること。法人化はどこを目指すのだろう。

(2024/6/18 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン