「H3」ロケット30日打ち上げ 「だいち4号」準備OK、合成開口レーダーで地球観測

(2024/6/27 17:00)

  •     H3ロケット3号機の1段目部分。種子島宇宙センターで組み立て30日に打ち上げる

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が開発した新型の大型基幹ロケット「H3」3号機の打ち上げが30日に迫った。H3ロケット3号機から“試験機”でなく本格運用となり、地球観測衛星「だいち4号」を載せて宇宙に輸送する。農業や海洋、災害時の緊急観測といったさまざまな分野・状況で地球観測衛星の活用が増加する中で、だいち4号を運用することで日本の衛星ビジネスの促進につながると期待される。

  • 地球観測衛星「だいち4号」実機

宇宙空間には数多くの地球観測衛星が存在し、それぞれが特徴を持った装置を搭載しているため得られる観測データは衛星ごとに異なる。H3ロケット3号機で宇宙に運ぶ「だいち4号」はJAXAと三菱電機が共同開発した地球観測衛星で、従来機「だいち2号」の後継機。一般的なデジタルカメラと同じ原理で太陽を光源として地上を撮影する光学センサーではなく、地表に向けて放った電波の反射波を調べる合成開口レーダー(SAR)を搭載している。そのため、夜間や悪天候でも観測できるという特徴を持つ。また他のSAR衛星の使う波長よりも植生への透過性が高く、植物の葉や枝で電波が反射することなく地面まで電波が届くため森林の多い地域でも地面の動きを安定して捉えられる。

(2024/6/27 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン