(2024/8/28 17:00)
大阪大学と富士通は28日、量子コンピューターが既存の古典コンピューターよりも速く特定の問題を解決できる「クアンタムアドバンテージ(量子優位性)」の実現を、一般に言われている量子ビットの規模よりも1ケタ少ない数万量子ビットで実現できる技術について実現のめどを付けたと発表した。
両者は共同で開発を進めている高効率位相回転ゲート式量子計算アーキテクチャー(設計概念)「STARアーキテクチャ」において、量子ビットの重ね合わせ状態を変化させる「位相回転」の操作時の位相角の精度を向上させる技術と、量子ビットの効率的な操作手順を自動生成する技術を開発した。
量子エラーを訂正しながら誤りなく量子計算を実行する「誤り耐性量子計算(FTQC)」の実現には100万量子ビット超が必要とされていたが、新開発の技術により、6万量子ビットという規模で、現行コンピューターでは約5年かかる物質のエネルギー推定計算をわずか約10時間で実行可能になることを示し、量子コンピューターの早期実用化への道筋を確立した。6万量子ビットは早ければ2030年頃に実現すると期待されている。
今後両者は、STARアーキテクチャを発展させるとともに、世界に先駆けて実用的な量子コンピューターを実現することで、脱炭素化や新規材料の開発コスト削減などの社会課題解決への貢献を目指す。
(2024/8/28 17:00)
総合1のニュース一覧
- 米クアルコム、IoT事業強化 プリファード、AWLと協業(24/08/28)
- 阪大と富士通、数万量子ビットで「量子優位性」実現にめど(24/08/28)
- トヨタ、台風接近で全工場停止 29日午前まで(24/08/28)
- 技能五輪国際大会 リヨンで輝く/溶接 三菱重工業・堀江翔選手 「集中力の分散」でやり抜く(24/08/28)
- 木田バルブ・ボール 弁体ボール高精度化、医療分野に進出(24/08/28)
- インタビュー/共和産業社長・鈴木宏子氏 新たなモノづくりへの挑戦で差別化(24/08/28)
- 王子HD、電動車向けコンデンサー用フィルム増産 新設備を11月稼働(24/08/28)
- 広角/大阪商工会議所会頭・鳥井信吾(上)万博への思い(24/08/28)
- 2025概算要求/文科省、月面探査車に24億円 実証モデル開発本格化(24/08/28)
- 2025概算要求/文科省、自ら学ぶAIロボ 技術開発で中核拠点(24/08/28)
- 産業春秋/猛暑で消費は増えたのか?(24/08/28)
- おことわり/「変わる潮目2024 企業のトップに聞く」は休みました(24/08/28)