慶大と9社、AI新拠点設立

(2024/9/24 17:00)

米大・MSと共同研究

  • 「慶應AIセンター」の開所式に臨む関係者ら

慶応義塾大学とKDDIやソフトバンクなど9社は24日、最先端の人工知能(AI)研究を進める「慶應AIセンター」を設立したと発表した。慶大の17研究室が参加し、企業との共同研究を進める。米カーネギーメロン大学(CMU)や米マイクロソフト(MS)とも協業し、日米でAIやロボットを研究する。10年間の長期パートナーシップとなる。

慶應AIセンターでは言語や画像を学んだ基盤モデルの開発や、基盤モデルを用いたロボット研究、自律型AIと人との共生研究、科学的発見のためのAI研究を進める。センター長には慶大の杉浦孔明教授が就いた。

日米の大学の連携に加え、産業界の知見を取り込んでAIの社会実装を進める。日本からは通信2社以外に伊藤忠テクノソリューションズ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、ソニーリサーチ(東京都港区)、トヨタシステムズ(名古屋市中村区)、NEC、東京海上ホールディングス、TOPPANホールディングスが参画する。

AIの開発事業者と利用事業者が大学をハブに協業し、まずは基盤モデルなどの技術を開発する。慶大の人文社会系の研究者と連携してAIの社会的リスクの側面でも研究を発展させる。

センター設立に当たっては米国大使館が慶大にAI分野での研究連携を打診した。短期間でのパートナーシップ組成となったため、人的な交流の深いCMUと結ぶことになった。24日の開所式では慶大の伊藤公平塾長が「満を持しての発足となる。日米のトップ研究者や産業界と先端研究を推進したい」と抱負を述べた。

(2024/9/24 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン