産業春秋/ラーメン店勝ち残りのカギは

(2024/10/11 05:00)

1-9月のラーメン店倒産が47件となり、年間最多だった2023年の45件をすでに上回っている(東京商工リサーチ調べ)。食材費や光熱費、人件費が上昇。一方で提供価格「1000円の壁」に阻まれ、特に小・零細規模店が苦境に陥っている。

元々、ラーメン店は参入障壁が低い。半面、廃業率も高く競争が激しい業態だ。22年は、持続化給付金や“ゼロゼロ融資”に支えられ、倒産は21件だった。だがコロナ禍が明け、状況は変わった。10月からは最低賃金も上がり、さらにコストアップになる。24年は60件を超える可能性がある。

ラーメン店には九州勤務の時によく行った。豚骨と一括(ひとくく)りにされがちだが、地域ごとに味が違う。福岡市内には各地の味の店がしのぎを削り、楽しめた。地元の人たちは観光客が集まる有名店よりも、それぞれ近くの店をなじみにしていた。

コストは上がるが値上げがままならない。となれば、生き残りにはオペレーションの効率が必要だ。券売機は中小企業省力化投資補助金の対象である。

倒産は新規参入が多い都市圏で目立つ。差別化には味の追求が欠かせない。取り巻く環境はどの業種も同じ。生産性の向上と差別化により勝ち残りたい。

(2024/10/11 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン