電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,779件中、153ページ目 3,041〜3,060件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

近畿大学理工学部、あす発表交流会 (2017/3/9 科学技術・大学)

同学部理学科の笠松健一准教授が「冷却原子を用いた孤立量子系の非平衡ダイナミクスの研究」について講演する。

東京大学地震研究所火山噴火予知研究推進センターの市原美恵准教授は、火山の噴火で生じる微気圧振動から、噴火の始まり方や噴煙の上がり方、噴火の成長の仕方などを調べる研究をしている。 .....

【東京大学大学院理学系研究科・関根康人准教授】 宇宙に生命体は存在するのか。... 東京大学大学院理学系研究科の関根康人准教授は、地球を含め生命を育む惑星を研究している。

千葉工業大学の上田隆一准教授、福井大学の藤垣元治教授らが講演する。

東日本FRP工業会、創立20周年展示・講演会を開催 (2017/3/8 中小企業・地域経済1)

講演会では鈴木会長のほか、UCHIDA(埼玉県三芳町)の内田敏一社長、ものつくり大学製造学科の武雄靖准教授、金沢工業大学前副学長・教授の金原勲氏らがFRP業界の現状などを紹介した。

【立川】風戸研究奨励会(東京都昭島市、広川信隆理事長、042・542・2106)は、電子顕微鏡などを用いた研究で優れた業績を上げた若手研究者を表彰する「風戸賞」と、将来性のある研究を助...

同加工機は、安井雄祐准教授を指導教官に機械系、電気系、電子情報系の学生グループが16年度の開発課題として発表した。

伊予銀、愛媛の魅力向上へアイデアソン (2017/3/7 中小企業・地域経済1)

愛媛大学社会共創学部の山口信夫准教授らがアドバイザーを務めた。

横浜市立大学先端医科学研究センターの木村弥生准教授らは、全身の血管に炎症が起きる病気「川崎病」の早期診断に役立つ可能性があるたんぱく質4種類を発見した。

地下埋設物を可視化するシステムは2016年3月に、清水建設と菱友システムズ、茨城高専の岡本修准教授が共同開発した。

永井科学技術財団、今年度の財団賞13件・奨励金12件を決定 (2017/3/6 機械・ロボット・航空機1)

【財団賞学術賞】▽木村禎一ファインセラミックスセンター材料技術研究所材料プロセスグループ主任研究員▽申ウソク産業技術総合研究所無機機能材料研究部門電子セラミックスグループ研究グループ長▽竹中康司名古屋...

16年8月に東京大学の松尾豊特任准教授らとウェルネス・ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所「FiNCウェルネスAIラボ」を立ち上げた。

現在は下火になった立体ディスプレーの研究だが、「ホログラフィー分野では活発な研究が続く」というのは、千葉大学准教授の下馬場朋禄さん。

東京大学物性研究所の松田巌准教授と杉野修准教授らは、中国科学院、高エネルギー加速器研究機構と共同で、新しい2次元物質であるホウ素の単原子シート「ボロフェン」の中に、エレクトロニクスの動作原理に不可欠な...

東北大学大学院工学研究科の野村慎一郎准教授らは、たんぱく質とDNAを組み合わせてアメーバ型分子ロボットを開発した。

東北大学大学院工学研究科の手束展規准教授と日本軽金属は、アルミニウム・カルシウム(Al・Ca)合金のヤング率を低く抑える手法を開発した。

共同代表を務めるソーントン・ブレア東大准教授は「ウェブで依頼するとロボットが自動で調査し、海底データが翌日納品されるワンクリックオーシャンサービスを実現したい」と力を込める。

東大、静電で“ぬれ”制御−挙動機構を解明 (2017/2/28 科学技術・大学)

東京大学大学院工学系研究科の塩見淳一郎准教授とスウェーデン王立工科大学のアンベリグスタフ教授らの研究グループは、静電によって“ぬれ”の広がりの挙動を制御できることを発見した。

千葉大学大学院工学研究科の下馬場朋禄准教授、伊藤智義教授らの研究チームは、光の干渉や回折を利用して物体を3次元画像で表現するホログラムを、世界最速で計算して再生する手法を開発した。... 下馬場准教授...

名古屋大学の石黒祥生特任准教授は、運転中の注意喚起をアクションRPGゲーム風に仕立てた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン