電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,518件中、46ページ目 901〜920件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

JR貨物 再生・上場への道(中)モーダルシフトの追い風 (2018/4/18 建設・エネルギー・生活2)

長距離輸送になるほど鉄道の比率は高くなる。JR貨物は、トラック輸送に比べて二酸化炭素(CO2)排出量が少ないとしてモーダルシフトを訴求してきた。JR貨物の田村修二社長は「年間300万ト...

川重参加の褐炭水素プロジェクト、20年代半ば商用化実証 (2018/4/12 機械・ロボット・航空機1)

褐炭は水分を多く含み重量当たりのカロリーが低く輸送に向かない上、乾燥させると自然発火する。... 30年頃の商用化を見据え、技術確立と実証を進めるのが川重、Jパワー(電源開発)、岩谷産...

ビール4社、西日本で鉄道輸送転換 年間CO2、74%削減 (2018/4/4 建設・エネルギー・生活1)

九州からの輸送は空きコンテナの輸送枠を活用し、JR福岡貨物ターミナル駅に集めた商品を毎日輸送する。 この取り組みにより、4社合計で大型トラック2400台分に相当する長距離輸送能力を鉄...

大崎クールジェン、CO2分離回収設備に着工 来年度完成 (2018/4/3 建設・エネルギー・生活1)

2019年度に完成し、CO2削減の実証試験に入る。 ... 将来はCO2輸送・貯留技術との組み合わせで、石炭火力から排出するCO2の大幅削減が可能になるという。 第...

IHI、アンモニア混焼に成功 火力発電燃料に実用化めど (2018/3/29 機械・ロボット・航空機1)

アンモニアは発電時に二酸化炭素(CO2)を発生しない水素の含有量が多く、液化・運搬・貯蔵も容易といった特徴を持つ。肥料や化学原料として広く流通し、輸送インフラも整っていることから、環境...

長期ビジョンの設定、原材料の生産や製品の使用も含めたライフサイクル全体の二酸化炭素(CO2)排出量を開示する企業が増えている。... 【取り組みに期待】 国際基準&#...

宅配ボックスで再配達15%に パナソニックなど実証 (2018/3/20 建設・エネルギー・生活1)

宅配業界の労働環境改善や輸送時に出る二酸化炭素(CO2)の排出量削減といった、社会問題の解決に一役買う結果が出た。

燃料コスト低減と二酸化炭素(CO2)排出削減の両立につながる。 ... 川重グループは水素の製造・輸送・貯蔵・利用までを手がける水素サプライチェーンの構築に取り組んで...

【横浜】ヨコレイが2月20日に稼働した東京都大田区の冷蔵倉庫「東京羽田物流センター」が、国土交通省の「物流総合効率化法」の認定を受けた。... 輸入貨物の保管場所を集約したことで、複数の運送業者が関係...

神鋼、スクリュー式圧縮機を韓国造船大手に納入 (2018/2/6 素材・ヘルスケア・環境)

神戸製鋼所は液化天然ガス(LNG)輸送船の2元燃料焚(だ)きエンジン(DFエンジン)向けに開発したスクリュー式の非汎用圧縮機を韓国の造船大手、大宇造船海...

UDトラックスも、親会社のスウェーデン・ボルボと連携して、都市内輸送を想定した電動車両の開発を進める。 ... ディーゼル燃料と比較して、二酸化炭素(CO...

【仙台】東北電力は6日、商船三井、名村造船所と共同で、液化天然ガス(LNG)を燃料とする石炭輸送船について、ロイド船級協会から設計基本承認(AIP)を取得したと発表した...

現在、家庭用燃料電池「エネファーム」や燃料電池車に供給する水素はガスを改質して作っており、CO2を排出してしまう。再生エネの電気を使って分解装置を動かし、水から水素を製造する「パワーtoガス」なら、カ...

同コンテストは宇宙輸送などの宇宙技術、衛星のデータや運用ノウハウなどを利用したビジネスモデルの発掘と事業化支援が狙いだ。 ... 衛星に搭載したドップラーライダーで得られる風のデータ...

世界的に広がる二酸化炭素(CO2)排出規制を背景に、商用車メーカーは電気トラックを商品ラインアップの一つとして確立するため、開発を加速させている。... 15年の東京モーターショーで中...

風力や太陽光など再生エネを用いて水を分解して、製造時に二酸化炭素(CO2)を出さない「CO2フリー水素」をつくる。... ガスのパイプラインも整備されており、輸送も比較的容易だ。...

部品にセラミックスを使った機械式ポンプで、溶融スズのような極めて高温の液体の輸送を目的としている。... 一方、エネルギー貯蔵以外の応用事例としては、二酸化炭素(CO2)を発生させない...

運ぶ荷物が少ない地域でトラック輸送からの移行を促し、車両から出る二酸化炭素(CO2)排出量の削減を見込む。

ラウンドユースは、港を出たトラックが輸入者に荷物を輸送後、一時保管用のデポにコンテナを預け、別のコンテナを持ち出して輸出者から荷物を預かり港に向かうといった仕組み。物流効率化や二酸化炭素(CO...

製造時に二酸化炭素(CO2)を発生しないクリーンな水素を熱エネルギーとして用いる。... これを需要先に陸上輸送で配送する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン