電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,955件中、75ページ目 1,481〜1,500件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

大分大学、大分県産業科学技術センターとの産学官連携で、研究開発担当者の苦労が報われた。... 「測定装置の開発で培った技術力を生かしていく。... 技術開発力をさらに高め、顧客ニーズに応える提案型企業...

軟水から水素水生成 八森電子デバイスなどが携帯型装置 (2016/3/17 モノづくり基盤・成長企業)

【仙台】八森電子デバイス(秋田県八峰町、大森三四郎社長、0185・77・3383)は秋田県産業技術センター(秋田市)と共同で、携帯型水素水生成器「サン・ボーテ=...

参加したのは豆菓子メーカーのでん六(山形市、鈴木隆一社長)、慶応義塾大学先端生命科学研究所、山形大学農学部、米沢栄養大学、県工業技術センター庄内試験場の5者。... 事業全体のコーディ...

群馬県、22日に補助金・支援制度の説明会 (2016/3/9 中小企業・地域経済2)

群馬県は22日に前橋市の群馬産業技術センターで、各種補助金・支援制度の説明会を開く。10時から国や県が行う新製品・新技術の開発支援制度を、13時半から省エネ設備導入補助金とJ―クレジット制度活用方法に...

中でも注目されるのは、復興支援がらみで開始された先端的技術の大規模実証研究事業。... 農業関係は農業・食品産業技術総合研究機構や宮城県古川農業試験場、富士通、パナソニックなど、漁業関係は水産総合研究...

カネカ、NEDOと壁面設置型太陽光を開発−実証開始 (2016/3/8 素材・ヘルスケア・環境)

カネカは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを開発、実証実験を開始した。壁面設置型太陽電池は光害問題の発生が課題となっ...

川崎市、宮崎県との連携例 (2016/3/8 中小企業・地域経済1)

「宮崎県と川崎市による『崎・崎モデル』の連携事例から」をテーマに、東京整流器の加藤章利副社長、宮崎県工業技術センターの冨山幸子所長、宮崎県産業振興機構の岡村巖理事長、川崎市の伊藤和良経済労働局長がパネ...

不撓不屈/シマブン(1)グレーチングでブランド (2016/3/8 中小企業・地域経済1)

【試作・検証の連続】 開発は福岡県工業技術センターインテリア研究所(福岡県大川市)、同生物食品研究所(同久留米市)と共同で取り組んだ。

【「世界初」が完成】 経済産業省などの補助金を活用し、兵庫県立工業技術センターや長岡技術科学大学などの技術協力をえながら約10年かけ金属製の針でない世界初のトウモロコシのでんぷんを乳...

DIC、中国に水性樹脂拠点−環境対応で研究開発強化 (2016/3/4 素材・ヘルスケア・環境)

DICは3日、中国に水性樹脂の研究開発拠点「ポリマ技術センター中国」を開設したと発表した。... ポリマーの技術センターは、15年に開設したタイ(サムットプラカーン県)に次ぎ2カ所目。...

栃木県、ものづくり補助金説明会 (2016/3/4 中小企業・地域経済1)

栃木県は中小企業の研究開発や設備投資に助成する2015年度補正予算の「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の制度説明会を9日に栃木県産業技術センター(宇都宮市)、11日に栃木県...

神奈川県産業技術センターで実験した。

山口銀、三和産業など19者に助成 (2016/3/3 中小企業・地域経済2)

表彰したのは発光ダイオード(LED)照明の製品化を進める三和産業(山口県下松市)や都市再生に取り組む北九州家守舎(北九州市小倉北区)、山口県産業技術セン...

産業春秋/大企業OB集団 (2016/3/1 総合1)

大阪科学技術センターの一組織として中小企業の問題解決に取り組み、経営相談全般のほか新製品開発や品質管理、生産性向上など、さまざまな課題に対応してきた▼誕生した1991年は、バブル崩壊後とはいえ有効求人...

健康食品の試作開発拠点であるミズホ先端技術センター(岐阜県瑞穂市)の一部を改修し、クリーンルームや細胞培養設備のほか、分析機器などを導入した。

雨の外出 蒸れずすっぽり 尾張繊維技術センター(愛知県一宮市)と一宮地場産業ファッションデザインセンター(同)は、地元の繊維製品製造...

三菱マテリアルは切削工具ユーザー向けの技術者育成研修「切削アカデミー」を6月以降で順次開催する。... 切削アカデミーはモノづくりの技術、技能の継承を目的に、同社の加工技術センター施設(さいた...

そのメンバーは企業支援機関の久留米リサーチ・パーク(福岡県久留米市)、福岡県工業技術センター生物食品研究所(同)、久留米商工会議所など。

「従来のニトリルゴムに比べ、Oリングの塑性変形量を4分の1近くにできる」(自動車軸受技術センター)という。

【前橋】ヨコヤマ・コーポレーション(群馬県高崎市)と石川エナジーリサーチ(同みどり市)が共同申請したプロジェクトが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン