[ オピニオン ]

産業春秋/深海の魅力

(2017/9/25 05:00)

東京・上野の国立科学博物館で開催中の展示会「深海2017」を見てきた。休日で混雑が予想されたが、整理券を受け取って入場するまで2時間近くかかった。

生態が未解明だった生きたダイオウイカの撮影に成功し、4年前にテレビ放映されたことで、深海生物に興味を持つ人が増えている。水深1000メートルで1平方センチメートル当たり100キログラムという高い水圧を受ける極限環境で生きる深海生物は謎が多い。

例えば透明な頭の中に大きな緑色の眼を持つデメニギスという深海魚。潜水艇で観察する以前、網で捕らえられていた時は、圧力で透明なドームが壊れてしまい、頭から眼が飛び出した魚だと考えられてきた。

深海探査で見えてきた巨大災害のメカニズムや深海に眠る資源も紹介している。水深約6890メートルの海底下約820メートルから採取した断層の試料は、東日本大震災発生の解明に貢献した。

深海は人類に残された最後のフロンティアといわれる。日本近海に存在が見込まれるメタンハイドレートや希土類などレアメタルの資源開発も期待される。採掘量や採算性の課題はあるが、日本が誇る技術力で乗り越えてほしい。ただし、くれぐれも関係者はプレッシャーに押しつぶされないように…。

(2017/9/25 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン