(2023/12/6 05:00)
政府による「デフレ脱却宣言」はしばらく保留のようだ。7―9月期の需給ギャップが再びマイナスに転じ、内需の弱さが改めて示された。実質賃金の減少が続き、家計の節約志向が個人消費を抑える実態が宣言を遠ざける。
内閣府によると、7―9月期の需給ギャップはマイナス0・5%で、年換算では3兆円程度の需要不足。4―6月はプラス0・2%と15四半期ぶりのプラスで、1兆円程度の需要超過だった。需要喚起の総合経済対策は不要との論調もメディアにあったが、直近のデータは需要不足だ。
厚生労働省によると、9月の実質賃金は前年同月比2・9%減と18カ月連続で目減りした。賃上げが物価上昇になかなか追い付かないが、改善傾向の指標もある。
総務省が5日発表した11月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は同2・3%上昇と、2カ月ぶりに伸びが鈍化した。電気・ガス料金が低下した影響が大きい。
1年前の2022年11月の東京都区部の消費者物価指数は同3・6%の上昇で、この1年で上昇率はかなり低下した。だが喜んでいいものか。このまま物価が下落傾向となれば24年春闘の賃上げ率も抑えられるとのエコノミストの指摘も。少し気になる。
(2023/12/6 05:00)
総合1のニュース一覧
- KDDI、基地局に“曲がる太陽電池” 来年2月に群馬で実証開始(23/12/06)
- スズキ、「スイフト」7年ぶり全面刷新 使いやすさにこだわり(23/12/06)
- エコロギー、コオロギ粉末使用の携帯食を商品化 来年2月投入(23/12/06)
- 富士プレス、再雇用者の処遇刷新 障がい者積極雇用 法定の2倍(23/12/06)
- インタビュー/三田電気工業社長・中村哲哉氏 ひと手間かけて 顧客第一(23/12/06)
- 日ASEAN友好協力50年(1)関係深化へ共創カギ(23/12/06)
- UACJ、福井の鋳造炉をLNG化 27年度完了(23/12/06)
- 明治安田生命、週休3日制を来年度導入 仕事と治療・介護の両立支援(23/12/06)
- 東邦ガス、小口径工業炉バーナー投入 都市ガス・水素燃焼の切り替え可能(23/12/06)
- 産業春秋/「デフレ脱却宣言」お預け(23/12/06)