(2024/5/9 05:00)
生成人工知能(AI)の普及などにより今後電力消費は爆発的に増大し、石油や天然ガス価格も高騰しよう。脱炭素は世界的命題である。近く政府は「第7次エネルギー基本計画」の議論を始めるが、原子力の活用拡大が不可欠となる。
2022年版情報通信白書では、30年の国内IT関連の電力消費が16年の36倍、50年には同4300倍になると試算する。中長期的に電気自動車(EV)の普及も考えれば、現行の発電体制では全く足りない。
21年度から続く貿易赤字の主因は化石燃料の輸入増で、円安でさらに膨らむ。先進7カ国(G7)気候・エネルギー環境相会合では温室効果ガス(GHG)排出削減対策のない石炭火力を35年までに廃止することが決まった。脱炭素は経済と環境の両面でまったなしである。
電力消費の爆発的増大に対応できなければ日本経済は危機に陥る。再生可能エネルギーも出力制御の課題がある。原子力を無視できない。
原発再稼働が進まない。しかし今後を考えれば再稼働だけでなく新設が必要で、既存火力からのリプレースがしやすい小型モジュール炉の導入など技術革新にも期待したい。従来の延長の議論では経済も環境も行き詰まろう。
(2024/5/9 05:00)
総合1のニュース一覧
- 施工現場を仮想空間に再現 日立建機など3社、基盤開発(24/05/09)
- 宇都宮市、宇宙産業集積を推進 補助制度で新事業・起業後押し(24/05/09)
- 実質賃金、24カ月連続減 過去最長(24/05/09)
- アサヒロジスティクス、運転手、未経験者を養成 自前教習所や女性専用車(24/05/09)
- インタビュー/石亀工業社長・神谷英之氏 「部材調達、得意商品見極め商社選択」(24/05/09)
- 森ビル、災害時の初期対応へ体制 顧客の事業継続支援(24/05/09)
- トヨタの前3月期、営業益5兆円 日本企業初の大台(24/05/09)
- つなぐ/新時代を読む(22)古河電気工業社長・森平英也氏(24/05/09)
- JAL、グラハンの自動化加速 機体けん引・洗浄にリモコン式(24/05/09)
- 地下探険(5)東電PG 東内幸町変電所(24/05/09)
- 産業春秋/エネ政策に「原子力」技術革新の視点を(24/05/09)