(2024/10/8 12:00)
メタウォーターサービス(東京都千代田区)は、上下水処理場の点検から運転までを担う。水インフラの維持に欠かせない同社にあって、社歴40年の高山和人マネージャーの技能は異彩を放つ。目で見て汚泥の含水率を言い当て、手で触れて機器の異常を見抜く。究めた職人技や若手の教育法を聞いた。
―これまでの職歴は。
「初めの職場の同僚は6人だった。建設の現場監督から始め、焼却場や下水処理場の運転管理もやるようになった。いつの間にかトラブルがあった処理場を任されるようになった。誠意を持って行政に対応してきた」
―どのように行政から信頼を得ましたか。
「報告を求められる前に説明するようにした。また、一番早く現場に行き、自分の目で見て判断して報告してきた。曖昧なことは言わない」
―計器を使わずに汚泥の含水率が分かるそうですが。
「誤差1%くらいなら感覚や粘り具合で分かる。実はカロリーも分かる。機械も触ると振動で正常かどうか分かり、修理の時期の見当が付く。理屈だけでなく、経験でしか得られないことがある」
―教育も担当しています。どのように指導していますか。
「若手は普段から計器類は確認するが、見慣れた機器のサイズなどを聞くと、意外と答えられない。実は現場に表示がある。分かりやすい指導を心がけている。若手も分かり始めると目が輝く。その瞬間が好きだ」
―働く意欲を保つ秘訣(ひけつ)は。
「仕事が趣味なので、重荷に感じていない。それに物事を知りたいという気持ちが強い。1時間かかる作業なら40分で終わらせようと考える。若手には『やらされていたら仕事はつまらない。自分でやれば時間は短く感じられ、楽しい』と言っている」
(2024/10/8 12:00)
総合1のニュース一覧
- ノーベル物理学賞に米研究者ら2氏 AIの機械学習に関する基礎的な発見と発明で(24/10/08)
- ESA、探査機「Hera」の打ち上げ成功 JAXA開発の熱赤外カメラ搭載(24/10/08)
- 旭化成、3D造形用樹脂にCNF 伊社と協業(24/10/08)
- 8月の国際収支、経常黒字3.8兆円 過去最大 円安で配当増(24/10/08)
- 第一生命ホールディングス、社内公募で外国人社員 日本に グローバルへ人事制度整備(24/10/08)
- インタビュー/メタウォーターサービス マネージャー・高山和人氏 自分の目で判断 曖昧なこと言わない(24/10/08)
- 女性リーダーの気持ち/損害保険ジャパン執行役員データドリブン経営推進部長・村上明子氏 現場社員と直接会話(24/10/08)
- ヤマザキマザック、主軸台移動型の自動旋盤量産 米で年度内(24/10/08)
- インタビュー/中小企業庁長官・山下隆一氏 中小の成長、経営者カギ(24/10/08)
- 金融政策、早くもブレーキ 日本、首相が利上げにクギ(24/10/08)
- 産業春秋/“若者が住める”がまちづくりのカギ(24/10/08)
- おことわり/「変わる潮目2024 企業のトップに聞く」は休みました(24/10/08)