電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

673件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東芝、構造改革を最終仕上げ−赤字のテレビ事業、年末商戦が山場 (2016/11/15 電機・電子部品・情報・通信1)

営業損益の黒字化は、NAND型フラッシュメモリー事業の好調が要因の一つ。... 【まず年末商戦】 同事業については国内外での人員削減や、海外での自社事業からの撤退などを行いブランド供...

東芝、四日市工場に新棟建設−来年2月着工 (2016/11/9 電機・電子部品・情報・通信1)

第6製造棟は3次元(3D)構造NAND型フラッシュメモリーの専用工場になる。... 3D構造NAND型フラッシュメモリーや、ReRAM(抵抗変化式メモリー)のような新型...

東芝は米ウエスチングハウス(WH)を含むグループとして沸騰水型原子炉(BWR)、加圧水型原子炉(PWR)の両方式に対応できる。... 東芝は経営危機を乗...

主力のNAND型フラッシュメモリーのほか、ハードディスク駆動装置(HDD)の販売が好調。... 主に中国製スマートフォンの大容量化を背景に、NANDメモリーの売価を維持できているという...

東芝、4―9月期業績予想を上方修正−営業黒字転換 (2016/8/15 電機・電子部品・情報・通信)

また主力のNAND型フラッシュメモリー事業が上向く見込み。 ... NAND型メモリーはスマートフォン向けが伸びる見通し。

東芝、64層3Dフラッシュメモリーを来年前半に量産 (2016/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝は27日、単位面積当たりの容量を従来の1・4倍に高めた3次元(3D)構造NAND型フラッシュメモリー(写真)を開発したと発表した。... また同日、東芝と提携する米...

すでに東芝初の3次元(3D)構造のNAND型フラッシュメモリー量産拠点となる新第2製造棟が稼働し、協業の一歩を踏み出した。

しかし16年1―3月期のスマートフォン市場の鈍化や、15年後半からのNAND型フラッシュメモリーの売価下落を受け、通期計画を低めに想定していた。 ... ■3D型NANDにアクセル−...

市場拡大が見込める3次元(3D)構造のNAND型フラッシュメモリーや、外部記憶装置の「SSD(ソリッドステートドライブ)」に経営資源を集中する。... 7月中に改装工事...

NAND型フラッシュメモリー事業については「世界シェア2位の競争力に加え、全体の市場成長も期待でき、売上高を伸ばせる」と指摘。

TDK、小型SSDモジュール3製品−データ保全機能を向上 (2016/5/10 電機・電子部品・情報・通信1)

コンピューターと記憶装置の接続規格「シリアルATA」(SATA)6ギガbps(ギガは10億)に対応し、NAND型フラッシュメモリーの自社開発制御ICを搭載した。

担当する半導体事業では主力のNAND型フラッシュメモリーに今後3年間で累計8600億円を投じる計画。

投資を抑制する東芝にあって、半導体メモリーの一種である「NAND型フラッシュメモリー」には16年度から3年間で累計8600億円を投じる計画を掲げており、「銀行は成毛氏を推していた」(東芝の社外...

ラピスセミコン、NORフラッシュに参入‐車載・産機向け (2016/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ローム子会社のラピスセミコンダクタ(横浜市港北区)は、プログラム格納用のNOR(ノア)型フラッシュメモリーに参入する。... NOR型フラッシュは海外メーカーし...

サンディスク、車載・産業向けフラッシュストレージ投入 (2016/3/25 電機・電子部品・情報・通信1)

米サンディスクの日本法人(東京都港区、小池淳義社長、03・4334・7100)は24日、NAND型フラッシュメモリーを使った外部記憶装置(ストレージ)で、寿命予測やロッ...

(編集委員・敷田寛明、後藤信之、下氏香菜子、政年佐貴恵) 【3事業を柱に】 不採算事業のリストラを経て、東芝...

再建の柱と位置づけるエネルギー事業は新型加圧水型原子炉「AP1000」の新設を軸に、30年度までに全世界で計45基の受注を目指す。... ストレージ事業は3次元構造のNAND型フラッシュメモリーの開発...

東芝は2017年度にも、キヤノンと共同開発した次世代半導体露光装置をNAND型フラッシュメモリーの量産ラインに採用することを決めた。... 記憶素子を積層する3D(3次元&...

キヤノン、半導体露光装置事業に転機−ナノインプリントで逆襲 (2016/3/18 電機・電子部品・情報・通信1)

ナノインプリント装置が、東芝のNAND型フラッシュメモリーの量産ラインに導入されることになった。

韓国ではスマートフォンの高機能化などでDRAMやNAND型フラッシュメモリーの搭載数が増え、キャパシターに使う高誘電体や電極材料などが伸長。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン