(2024/1/18 05:00)
受験シーズン。2023年度の大学進学率は初めて6割を超え、進学者数も増えた。ただ少子化が進み、教育の特色を打ち出さなければ大学の将来はおぼつかない。津田塾大学の高橋裕子学長は「女性がセンターに置かれる環境は女子大だけ」と、女子大の存在意義を訴える。
ジェンダーレスの時代に、女子大は必要かと問われる。共学の大学では女子学生は増えたが、教授、さらには学長と教える側は大半が男性。なお男社会だ。一方で多くの女子大は教える側の女性比率が高い。
男女共同参画社会の形成がうたわれても、無意識に男女で役割が分けられる現実がある。“ガラスの天井”のようなものだ。女子大は学生は女子だけなので、男性に頼れず自分たちが中心になってやらなければならない。そこで自立心が育まれる。
高橋学長は「女子学生がもっと大学院に進むように」と訴える。そこから女性教育者、研究者が増えることで大学の男女共同参画が進む。
津田塾大の創立者、津田梅子は7月に新5千円札としてよみがえる。1900年の開校式で学生に“オールラウンド・ウーマン”になれと語った。女子教育の現状を見たら「同じ言葉を発するだろう」(高橋学長)。
(2024/1/18 05:00)
総合1のニュース一覧
- 第一生命、初任給32万円 金融で最高水準(24/01/18)
- 能登半島地震/通信エリア、進入困難地域除き応急復旧(24/01/18)
- JR西、敦賀駅で乗り換えシミュレーション 北陸新幹線延伸に備え(24/01/18)
- 東京大学・THK、現場で学ぶピッキングロボ AIに学習 柔軟性と自動化両立(24/01/18)
- インタビュー/グリッドスカイウェイ有限責任事業組合CEO・紙本斉士氏 送電線上にドローン航路整備(24/01/18)
- カナデン、サイト閲覧の顧客情報活用 DXで提案力強化(24/01/18)
- 住友化学、設備保全を刷新 国内6工場のシステム統一(24/01/18)
- テイ・エステック、車シートフレーム溶接無人化 米中加で来年から(24/01/18)
- 26日から通常国会、デフレ脱却へ政策総動員 税優遇で賃上げ促進(24/01/18)
- 中国GDP「目標達成」も不動産の低迷深刻化 “日本型不況”の恐れ(24/01/18)
- 産業春秋/女子大は必要です(24/01/18)