(2024/7/8 05:00)
農作物を育てるには水、光、空気、ミネラル(肥料)が必須。その肥料は食料安全保障と環境問題の観点で重要となる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、そんな報告書を公表した。
水に恵まれ、四季折々に日差しがあり、きれいな空気の日本。農作物生育の3条件は満たしているが、肥料は自給できない。原料であるリン酸アンモニウムや塩化カリウム、尿素は大半を輸入に頼っている。
では輸出しているのはどこか。肥料輸出国トップ10ではロシアが1位で200億ドル超、中国が3位で110億ドル超に上る。中国は農産物生産額でも世界1位だ。
欧州などでは、海藻(かいそう)や微生物などバイオ系肥料の研究開発が進む。化学肥料を減らし環境対応を進めるとともに、特定国依存のリスクを軽減するものだ。併せて、製造時に二酸化炭素(CO2)の排出が少ない低炭素窒素系肥料の開発も進んでいる。
日本では近年、生産性や品質向上に向け、スマート農業への取り組みが広がる。バイオ系の土壌改良材をビジネスにするスタートアップも登場している。肥料は38%にとどまる食料自給率(2022年)を向上させるカギを握り、円安対策にもつながると期待したい。
(2024/7/8 05:00)
総合1のニュース一覧
- レゾナック、シリコンバレーに半導体コンソーシアム 10社参画、先進研究に対応(24/07/08)
- 日銀7月報告、北陸・近畿で景気判断上げ 旅行支援・車生産再開が寄与(24/07/08)
- 5月の国際収支、経常黒字41%増2.8兆円 同月で最大(24/07/08)
- “ナビと対話”目的地正確に パイオニア、生成AIで性能向上(24/07/08)
- セラ化学焼結の条件探索効率化 産総研中部センター、ロボ活用の手法確立(24/07/08)
- 狭い空間も設置可能な装置追求 ティ・アイ・エス、個別対応強みに課題解決(24/07/08)
- 米アイトマティック、半導体特化の生成AI基盤 東エレクと公開(24/07/08)
- イビデン、EV電池安全部材を量産 売上高100億円へ(24/07/08)
- 鶏卵供給、最大6割不足 農研機構、放し飼い移行で試算(24/07/08)
- リケジョneo(273)オークマ・川瀬夏歩(かわせ・なつほ)さん(24/07/08)
- 産業春秋/肥料は「食料安保」と「円安対策」に(24/07/08)