(2024/7/22 12:00)
個別医療・創薬にも活用
生成人工知能(AI)がもたらす変革の波は日に日に大きくなっている。一方で、機械学習や深層学習などの既存のAI領域で培った多くの知的資産も引き続き重要。富士通はこれらを組み合わせ、専門領域に適用することで、単独のAIだけでは到達できない新たな価値を生み出すことを目指している。その先陣に立つのは、全遺伝情報(ゲノム)とAIを掛け合わせた「ゲノムAI」だ。
ゲノムAIで富士通が注力するのは「がん」。具体的には「病原性推定」と「マルチモーダルゲノム」を通じて、がんの診断や治療への貢献を目指して研究を進めている。
病原性推定は患者のゲノムからがんの原因となる遺伝子の変異を高精度に測定し、予測した根拠について分かりやすく説明する仕組み。この研究は東京大学医科学研究所との共同チームで取り組んでいて、複数の遺伝子が融合することで生じる複雑な変異といった、世界初の研究成果が学術誌に掲載されるなど有用性が認められている。
予測はテキストや画像、数値などの異なる形式のデータを抽象化して体系的に統合した「ナレッジ(知識)グラフ」と、深層学習を組み合わせて実現する。ナレッジグラフは富士通が力を注ぐ「説明可能なAI(XAI)」の中核でもあり、富士通の富士秀コンピューティング研究所シニアリサーチマネージャーは「我々はゲノムでは7年程度の実績を持っている」と語る。生成AIの登場で学習データが増え、精度も一段と向上している。
マルチモーダルゲノムでは従来、別々に扱っていたゲノム情報と病理画像データをそれぞれナレッジグラフに変換し、関連データや知識をつなぎ合わせて大規模な統合データベース(DB)を構築する。複数のナレッジグラフをつなぎ合わせる技術はスペインのバルセロナスーパーコンピューティングセンター(BSC)と共同研究している。
(2024/7/22 12:00)
総合1のニュース一覧
- 株価、3週間ぶりの4万円割れ 終値464円安の3万9599円(24/07/22)
- 6月の白物家電国内出荷、3カ月ぶり減 JEMA調べ(24/07/22)
- TIS、セーブメディカルに出資 製薬向け支援拡充(24/07/22)
- ラリージャパン2024、愛知・岐阜で11月開催 トヨタなど参戦(24/07/22)
- ゲノムAIで「がん」に挑む 富士通(24/07/22)
- シグマ、ロボットで交換レンズ生産 省人化(24/07/22)
- 人材不足にロボットによる作業効率化提案 マイスティア(24/07/22)
- 本社定点観測/国内景気、緩やかに拡大 下期「上向く」63%(24/07/22)
- 農研機構、新興に実証施設提供 スマート農業参入促進(24/07/22)
- リケジョneo(275)INPEX・阿部杏菜(あべ・あんな)さん(24/07/22)
- 産業春秋/トランプさん、円高シナリオ描いて(24/07/22)