(2024/8/15 05:00)
諸物価上昇の折、そうそう外食に行けるものでもない。せめて家でブランド米を食べようとスーパーに買いに行くと、売り場の棚はガラガラだった。
2023年産の水稲の収穫量(主食用)は前年比9万1000トン減の661万トン。ただ1人当たりのコメ消費量はピークの1962年と比べ、現在はその4割ほど。消費が減り続けているのに、なぜ品薄に。訪日観光客の増加で外食産業の需要が増えた影響という。
食料安全保障の論議では、最低限、主食のコメの自給は確保しようという話になる。ただ、農業従事者は減り続け、人口減と消費減に比例するように稲の作付面積は減っている。収穫量は天候に左右されるだけに、需給のバランスを取るのは簡単ではない。
三菱総合研究所の試算では、現状の耕地面積だと、非常時にイモ類中心の作付けをすれば、ぎりぎり国民は飢えないという。裏返せば、これ以上耕地面積が減少すると、非常時の食料安全保障が担保できない。
ガラガラの棚からは、成り行き任せではコメが食べられなくなる未来が見える。効果的な農地集約、デジタル化による農業経営の効率化が必要とあらためて感じる。ひとまず、新米が出回る秋までは我慢だ。
(2024/8/15 05:00)
総合1のニュース一覧
- GDP、2期ぶりプラス 車生産回復・賃上げ効果 4ー6月期(24/08/15)
- イーモビリティパワー、都内公道2カ所に充電拠点 急速型で利便性向上(24/08/15)
- DNAメチル化制御、理研が仕組み解明 免疫疾患の原因分子作用(24/08/15)
- NTTデータ、倉庫活用し物流最適化 中継輸送基盤を提供(24/08/15)
- インタビュー/ハーベス取締役生産本部長・田中祥生氏 環境規制対応、脱フッ素化へ(24/08/15)
- 伊藤製作所、安全・操業継続に重点 本社工場を移転(24/08/15)
- レゾナックHD、半導体・電子材料を開拓(24/08/15)
- 椿本チエイン、アグリ拡充 木田屋商店の植物工場買収(24/08/15)
- 岸田首相、総裁選不出馬 自民党の変化示す(24/08/15)
- 日産、「対向式ダイレス成形」 精度をプレス並みに(24/08/15)
- 渋沢探訪(4)渋沢史料館 旧邸宅跡で胸像など展示(24/08/15)
- 産業春秋/ブランド米はどこへ(24/08/15)
- おことわり/「変わる潮目2024 企業のトップに聞く」は休みました(24/08/15)