11月の工作機械受注、13%減 11カ月連続マイナス 日工会確報

(2023/12/26 17:00)

日本工作機械工業会(日工会)が26日発表した11月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比13・6%減の1158億9900万円と11カ月連続で減少した。前月比は3・4%増と2カ月ぶりに増加した。稲葉善治日工会会長(ファナック会長)は「下押し要因が多く見られる状況にあってやや弱含みつつも大崩れすることなく、1100億円以上の水準を保ち健闘している」との見方を示した。

地域別の受注額は中国が前年同月比25・3%減の220億3800万円と11カ月連続で減少。中小企業のユーザーが多い金属製品向けが27カ月ぶりに1億円を下回るなど、「景気低迷の影響が感じられた」(稲葉会長)が、自動車など主要業種は底堅く6カ月ぶりに200億円を超えた。

外需の業種別では航空・造船・輸送用機械向けが同51・4%増と7カ月ぶりに80億円を上回った。北米は米国とカナダで大型受注があり同51・4%増、欧州は同50・7%増、アジアは50カ月ぶりに15億円を超えた。

同日発表した2024年1―3月期の工作機械受注予測DI(「増加」と答えた企業の割合から「減少」と答えた企業の割合を引いた値)は、23年10―12月期から5・5ポイント減のマイナス19・2だった。稲葉会長は「内需では半導体製造装置と自動車の本格的な回復が遅れ、中国の低迷長期化への懸念、欧米の先行きにさまざまな見方があることから会員の一部が景況判断を引き下げた」と見る。一方、「大手では設備投資計画が変わる話は出ておらず、中堅はまだら模様だが進める企業が多い」とした上で「中小のユーザーは金利に敏感で今は少し落ち着いているが、金利次第で動きが変わってくる」と述べた。

中国の24年の見通しについて稲葉会長は「多分、今のボリュームが続く」との考えを示した。その中で「新エネルギー車は中国政府が推進に固い決意を持っていると見ており動く。半導体はロングレンジで必要との認識が業界で共有されており、いつ始まるかの問題だ」とした。

(2023/12/26 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン