産業春秋/海外旅行が還暦、再び高嶺の花に

(2024/7/30 05:00)

行きたい、けど行けない。コロナ禍が明けて移動は自由になったけれど、円安で海外旅行にはおいそれと行けないことが浮き彫りになっている。

JTBの夏休み(7月15日―8月31日)旅行動向調査によると、旅行者数は前年から2万人増えて175万人となるが、コロナ禍前の2019年の303万人には遠く及ばない。

レジャー白書2024では“潜在需要”で海外旅行が2年連続1位となった。余暇活動の希望率と参加率の差を表した数値で、23年は26・8%の希望率に対して参加率は5・3%だった。海外旅行に行くのは、国民20人に1人ほどということだ。

かつて海外旅行は高嶺の花と言われた。戦後、外貨流出を防ぐため、海外に持ち出せるのは1人500ドルまでという制限があった。自由化されたのは、最初の東京五輪が行われた1964年。その年に日本航空が海外パッケージツアー「JALパック」を立ち上げた。

当時の為替は固定相場で1ドル=360円。現在の変動相場制に移行したのは73年だ。最近は円安に加えて世界的な物価の上昇で、海外旅行客はおしなべて「円の使いでが下がった」と嘆く。再びの高嶺の花は、いつまで咲き続けてしまうのだろうか。

(2024/7/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン