(2024/9/11 05:00)
【仏リヨン=高島里沙】世界最高の若手技能者を決める技能の祭典「第47回技能五輪国際大会」が10日(現地時間)、仏リヨンの競技場「LDLCアリーナ」で開幕した。今大会は、69カ国・地域から過去最多となる1360人の選手が出場する。日本選手団は全59職種のうち47職種・55人が出場し、技能世界一の栄冠を目指す。競技は11―14日にわたり、「ユーロエキスポ」で実施される。(総合2、総合3に関連記事)
選手が一堂に集まるのは、2019年のロシア・カザン大会以来5年ぶり。金メダル2個で7位にとどまった同大会を上回る成績を残し、日本が3位以上に順位を上げられるか注目が集まる。
日本勢の金メダル獲得が本命視されるのが、日本のお家芸とされる「情報ネットワーク施工」。10連覇達成の期待がかかる。また「産業機械」は45、46回の2大会連続で金メダルを獲得しており、3連覇に向けてモノづくり立国・日本の真価が問われる。
「製造チームチャレンジ」と「自律移動ロボット」も有望な職種の一つ。日本の技能五輪の草分け的存在であるデンソーが得意とし、今大会でも同社の選手が全力で臨む。このほか「メカトロニクス」や「CNC旋盤」「CNCフライス盤」「溶接」「自動車板金」「構造物鉄工」などが有力候補になる。
一方、製造業系の職種でライバルとなるのが強豪の中国と宿敵の韓国。さらにブラジルやスイス、ロシアなどが上位に食い込むと予想される。また自国開催のフランスなど欧州勢は「洋菓子製造」や「造園」など伝統的に得意とする職種でメダル数を伸ばしそうだ。競技終了翌日の15日に閉会式が開かれ、結果が発表される。
技能五輪国際大会は1950年にスペインとポルトガルの両国が技能を競ったことに端を発する。原則22歳以下(一部25歳以下)の若者がモノづくりの技を競い頂点を目指す祭典で、2年に1度開催される。
(2024/9/11 05:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】阪大、3Dプリンティング技術で研究拠点(24/09/11)
- クボタ、米アグリテック系スタートアップを買収(24/09/11)
- 人型ロボに搭乗して操縦体験 ムーブロットが期間限定イベント(24/09/11)
- SCREENHD 彦根事業所、半導体装置生産棟 相次ぎ新棟(24/09/11)
- 一貫製造、現場の「癖」に適応 楠精工の熱間鍛造プレス用ダイホルダー(24/09/11)
- インタビュー/愛工舎製作所社長・牛窪洋光氏(24/09/11)
- 工作機械、米でサポート拡充 顧客ニーズ即応(24/09/11)
- 未来を描く半導体装置 トップに戦略を聞く(3)KOKUSAI ELECTRIC社長・金井史幸氏(24/09/11)
- 技能五輪国際大会/技能五輪、開幕 69カ国・地域1360人競う(24/09/11)
- 産業春秋/最難関「デブリ」取り出しに着手(24/09/11)
- おことわり/「変わる潮目2024 企業のトップに聞く」は休みました(24/09/11)