科学技術・大学 ニュース

(2017/10/10 17:30)

【電子版】35億年前ごろ、月には大気が存在していた-NASA

 月が約45億年前に誕生した後、40億~30億年前には大気が存在したとみられると、米航空宇宙局(NASA)などの研究者らが7日までに発表した。当時は火山活動が活発で、ガスが放出されていた。月は重力が小さいためガスは宇宙に拡散するが、ガスの放出量の方が多ければ大気として存在する。火...

【電子版】「みちびき」4号打ち上げ成功、日本版GPSで4基体制確立へ

 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日午前7時1分、日本版GPS(全地球測位システム)実現を目指す政府の測位衛星「みちびき」4号機を、鹿児島県・...

続きを読む

日立、有機物をナノ解析−走査型プローブ顕微鏡で熱ダメージ与えず

日立製作所は徳島大学、東海大学と共同で、熱によるダメージを与えずに、有機物質や生体物質をナノメートル(ナノは10億分の1)レベルで解析できる走査型プローブ顕微鏡...

続きを読む

大阪府立大と昭和電工、フラーレンを3分で合成−フローで毎時250mg生産

大阪府立大学大学院理学系研究科の柳日馨教授と福山高英准教授らは、昭和電工と連携し、有機薄膜太陽電池の電極材料として有力な炭素素材の修飾フラーレンの誘導体「PCB...

続きを読む

物材機構と京大、光触媒固定して反応-高透明度エアロゲル 汚染物質除去に期待

物質・材料研究機構の田代健太郎主幹研究員と京都大学の金森主祥(かずよし)助教らは、透明度の高いエアロゲルに光触媒を固定して反応することに成功した。光がエアロゲル...

続きを読む

中国で特許バブル? 政府が出願推奨、日本の4倍に

中国で特許の出願数が爆発的に増えている。2016年の特許出願数は133万9000件と日本の約4倍にのぼった。科学論文数の急増に呼応するように特許出願数も伸び、こ...

続きを読む

JAXAと三菱電、超低高度衛星技術試験機「つばめ」の機体公開−災害対応にも貢献

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱電機は、JAXA種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で超低高度衛星技術試験機「つばめ」の機体を公開した(写真)。地球から...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン