電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,779件中、149ページ目 2,961〜2,980件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

「『制御』に特化したサイバーセキュリティー対策になる」と期待するのは、産業機器を動かす制御器内部の暗号化手法を開発した電気通信大学准教授の小木曽公尚さん。

【さらに上回る】 KEKBは01年、高エネ機構の小林誠特別栄誉教授と名古屋大学の益川敏英特別教授が提唱した『小林・益川理論』が予言する「CP対称性の破れ」を実証。実験で理論を裏付け、...

電気通信大学の長井隆行教授らは、人工知能(AI)技術を使って日常生活の作業を判定するシステムを開発した。... お茶の水女子大学の小林一郎教授と統計数理研究所の持橋大地准教授、産業技術...

大阪大学大学院工学研究科の佐伯昭紀准教授らのグループは、イオンと分子からなる有機・無機ハイブリッド材料で、低温で溶解し高温で析出する温度応答溶液を作製した。

09年准教授、14年教授。15年同志社大商学部准教授。

一般に若手研究者は教授が獲得した大型研究予算で雇用され、大型予算の一部で要素技術を研究することが多い。... 共同代表を務めるソーントン・ブレア東大准教授は「ワンクリック・オーシャン・サービスを実現し...

「絶滅リスクから瀬戸内海の形成史まで、多岐にわたる情報が瀬戸内海の島々のネズミのDNAに刻まれている」と自身の研究の面白さについて説明するのは、福山大学准教授の佐藤淳さん。

東京大学大学院農学生命科学研究科の村田幸久准教授と中村達朗特任助教らは、免疫に関わる細胞「マスト細胞」から放出される物質が、短時間で全身に現れるアレルギー反応「アナフィラキシー」を抑える働きを持つこと...

東京大学大学院新領域創成科学研究科の小野田穣特任研究員と杉本宜昭准教授らは、原子間力顕微鏡(AFM)を使って、固体表面上の原子一つひとつの電気陰性度(電子を引きつける強さ...

同大生物理工学部の松川哲也講師が「植物の生き残り戦略と機能性成分」、同学部の白木琢磨准教授が「動物性食材について」をテーマに講演する。

電気通信大学の小木曽公尚准教授らは、工場内のロボットや自動車、医療機器などを動かす制御器(コントローラー)内部の処理を暗号化したまま行う技術を開発した。

共同作業を検証 国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系の稲邑哲也准教授は、ロボットとの日常生活をシミュレーションするVR(仮想現実)システム「SIGVerse」&#...

新技術開発財団、23件の植物研究助成を決定 (2017/4/21 科学技術・大学)

▽シイ属、カエデ属、タケ・ササ類のテルペン類の放出特性の解明とそれら放出速度の定量化(望月智貴静岡県立大助教)▽植物モデル系を用いた未利用内生放線菌の分離と保全および活用(松本...

電気通信大学の野嶋琢也准教授は「体験者の感想は評価が分かれているが、将来は水族館や博物館での環境教育に使いたい」と開発を急ぐ。

東京工業大学工学院機械系の坂本啓准教授らは、高機能展開膜を実証する超小型衛星「OrigamiSat―1」(オリガミサット1)のプロジェクトを2014年から始めた。... 坂本准教授は「...

【名古屋】名古屋大学理学研究科の谷口博基准教授とファインセラミックスセンターの森分博紀主席研究員らは、廃熱から電気を作るゼオライト型の化合物を発見した。

猿橋賞、石原氏(千葉大准教授)受賞 (2017/4/20 科学技術・大学)

「女性科学者に明るい未来をの会」(東京都品川区)は、自然科学分野で優れた研究業績を収めた女性科学者に贈る「第37回猿橋賞」を、石原安野(あや)・千葉大学准教授(...

大阪大学接合科学研究所の塚本雅裕准教授と石川県工業試験場、村谷機械製作所(金沢市)は、青色と近赤外線の異なる半導体レーザーを搭載した「マルチカラーレーザーコーティン...

近畿大学生物理工学部の宮本圭講師、京都大学大学院農学研究科の山田雅保准教授、英ケンブリッジ大学のジョン・ガードン教授らは、体細胞クローンマウスの発生率を大幅に向上する方法を開発した。

東北大学大学院工学研究科の桒原聡文(くわはら・としのり)准教授らは北海道大学と共同で、地上をさまざまな色の光から高精度で観測する超小型実証衛星「ライズサット」のプロジェクトを2010年...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン