サンコーテクノ、製品開発 現場主義が支える あと施工アンカー 穿孔―強度を確認一貫提供

(2024/6/5 12:00)

  • 製品設計から加工検証、試作品製作、技術評価の一連の流れを技術研究所内で完結する

サンコーテクノは、あと施工アンカーのパイオニア。売れ筋製品だけで3000品目を取り扱い、幅広い顧客ニーズに対応。「技術研究所のメンバーも工事現場に出ている」(技術研究所技術研究第1の戸辺勉副所長)という、創業以来の徹底した現場主義が開発を支える。

あと施工アンカーは主にコンクリート構造物などに後から機器を固定、つなげる製品。照明機器や看板、設備の固定や道路、鉄道などあらゆる場で使用され、建設分野での年間使用量は5億本以上に達する。

中でもサンコーテクノは現場ニーズに対応した穿孔(せんこう)・施工・強度確認まで一貫した「トータルファスニングシステム」を掲げる。アンカーからドリルビット、施工ツール、引張試験器まで「作業を通じて付加価値を高める製品」(戸辺副所長)を提供する。

研究開発を手がける技術研究所には試作加工エリアも構え、製品設計から加工検証、試作品製作、技術評価の一連の流れを所内で完結。顧客の要望に迅速に対応する。

戸辺副所長は「我々もどんどん吸収しないといけない時代。いろいろなニーズに応えるための開発をやっていく」と話す。例えば、あと施工アンカーは本来、固定して抜けないことが前提だが、同社が開発したアスファルト用アンカーは仮設ガードレールの固定などに使うため抜き取りが必要で、「今までにない開発」(同)。簡単に取り付け可能な製品から耐震工事用の高強度アンカーなど多様なニーズに応じた開発を進めている。

作業難易度が高い上向き施工に着目した吊りボルト用アンカー「イージーアイアンカー」もその一つで、作業者の負担軽減、施工完了・管理時の容易な目視確認を実現した。こうした開発に当たっては開発者が現場で直接見聞きして、実際に現場で試作品を検証するなど「顧客の困りごとを見える化」するのが同社の特徴。現場のニーズを反映したシンプルかつ使いやすい製品開発が支持を集めている。

(2024/6/5 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン