(2024/10/2 05:00)
1日は多くの企業で2025年度入社の新卒内定式が行われた。人手不足が深刻化し、採用のルールも変わる中、企業は満足のいく採用ができただろうか。
文部科学、厚生労働、経済産業の3省合意により、今回の内定者からインターンシップ(就業体験)が採用に直結する形となった。大学3年次2月末までにインターンシップに参加した学生の情報を、企業は3月以降の広報活動、4年次6月以降の選考に利用できるようになった。
企業としては、学生の資質を早い時期から見極められる機会となった。だが採用担当の負担は増し、対応しきれない企業もある。学生の間では、インターンシップをいくつ受けたかが就職活動の指標となったようだ。
学生の気質も変化している。転職が一般化した状況で、就職する企業で勤め上げる意識は薄れ、最初からキャリア形成のステップと考える傾向が強まっている。採用がうまくいった企業も、これで安心とはならない。
政府は人材の流動化を促している。新卒を育成し、その積み上げで成長を図る時代ではなくなってきた。26年度入社の採用活動はすでに始まっている。内定式の位置付けも、これから変わっていくのではないか。
(2024/10/2 05:00)
総合1のニュース一覧
- 産総研、ペロブスカイト太陽電池セルの自動作成装置開発(24/10/02)
- AI処理の消費電力を100分の1に TDKが素子開発(24/10/02)
- 株価、一時1000円超安 中東情勢の緊迫化受け (24/10/02)
- “匠の技”ロボが伝承 ジャパンマリンユナイテッド(24/10/02)
- 脱炭素化に貢献 西部技研の有機溶剤回収システム(24/10/02)
- インタビュー/日本ペイント・サーフケミカルズ 生産部長・西本彰氏(24/10/02)
- 石破内閣が発足、持続的な賃上げ・中小を高付加価値化(24/10/02)
- 9月日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい IT需要堅調も海外減速(24/10/02)
- DMG森精機、米で立ち上げ・修理のエンジニア増員 28年1.5倍400人(24/10/02)
- ハドラス、スペイン国鉄からコート剤受注 欧の環境規制に対応(24/10/02)
- 産業春秋/変化する「内定式」の位置付け(24/10/02)
- おことわり/「変わる潮目2024 企業のトップに聞く」は休みました(24/10/02)