(2024/10/31 05:00)
結婚後も、夫婦がともに旧姓を選べる「選択的夫婦別姓」制度。国連の女性差別撤廃委員会は29日に最終見解をまとめ、日本も同制度を導入するよう勧告した。2003年から数えて4回目となる勧告で、日本側の対応の遅さも批判した。
林芳正官房長官は30日の会見で、国民の意見や国会の議論を踏まえ「適切に対応する」と語った。主要国で未導入は日本だけであり、経団連も6月に早期導入を政府に求めている。導入に向けた議論を急ぎたい。
同制度は公明党のほか立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の各党が賛成し、日本維新の会は旧姓使用に法的効力を与える制度の創設を求める。自民党は伝統的家族観を重視する党内の反発もあり、見解がまとまっていない。
国連は1979年に女性差別撤廃条約を採択し、日本は85年に批准。96年に法制審議会(法相の諮問機関)が制度の導入を答申したものの国会に提出されず、28年が経過している。国連が対応の遅さを批判するのも当然と言える。
同制度はあくまで選択制で、これまで通り結婚後に同姓とすることも可能だ。女性活躍を推進する政策との整合性を図る上でも、改姓による不利益を女性が被(こうむ)ってはならない。
(2024/10/31 05:00)
総合1のニュース一覧
- NTTとトヨタ、「モビリティAI基盤」開発で合意 (24/10/31)
- 日銀、金利据え置き 進む円安に追加利上げ様子見 (24/10/31)
- 日系電子部品、8月の世界出荷1%減 JEITA調べ(24/10/31)
- 東芝、機械化・DXで物流ソリューション拡充 拡張・荷待ち時間削減(24/10/31)
- インタビュー/ パイオニア 執行役員生産調達本部長兼川越事業所長・坂本雅人氏 DXで調達先の稼働状況把握(24/10/31)
- 能登半島地震で活躍 CSMソリューション・トーイツ、分娩監視装置 用途の幅拡大(24/10/31)
- 政府、量子暗号通信機器の認証制度整備 国際標準化を主導(24/10/31)
- 碌々スマートテクノ、複合加工機に新機種 1台で微細切削・研削(24/10/31)
- 広角/出光興産社長・木藤俊一(中)国産水素を目指し当面輸入(24/10/31)
- 東京科学大、シンクタンクを年度内設立 研究者が主体(24/10/31)
- 産業春秋/「選択的夫婦別姓」早期導入を(24/10/31)